人生初ゴールがオウンゴール

さて、面白い話を一つ。
我が家の坊主が終業式を終え、いよいよ6年生と3年生になる。
その6年生になる一真君だが、先日サッカーで初めてゴールを決めた。ヘディングシュート!・・・が!そこは・・・オウンゴールWWWWW
人生初のゴールはオウンゴール!。試合もボロ負け。
一真君、初めて悔し涙を流していた。よほど悔しかったんだろう。でも、俺的には「成長したな」と感じ、微笑ましかった^^。コーチ陣も一真の前向きなサッカーボールへのトライを褒め、親御さんも「一真しょげる事無いよ!ヘディングすげー良かった!」と褒めてくれていた。
サッカーの仲間と良く喧嘩をし、虐めにも遭遇した一真君。いよいよ6年生だ。

そして今度3年生になる悠時君。・・・な、な、なんと、野球をやりたいとほのめかしている。サッカーでカッコ良くない兄貴を見続けたせいか、本当にサッカーには興味が無く、(親的には道具も揃えたし、二人共同じサッカーの方がお金は掛からないのだが、)共働きの我が家は子供のゲームタイムをできるだけ減らしたい。クラブ活動は最適だが、本人がやる気が無いのでは何をさせても意味が無い。
そんな週末、バッティングセンターに4,5回連れて行った事がキッカケで野球に興味を示しているらしい。一過性のものなのか、暫く様子を観て判断したいと思う。