連休を終えて 申し込む

GWが終わった。皆さん、いかがお過ごしなのでしょうか。

今年の連休は「飛び石」だったのだが、休める人は4/26~5/6の11連休にしているようで、しかも、そこそこの人がそうしているようだ。

期間中、私も平日に休みを取ったのだが、朝の7時から高速道路のサービスエリアには車であふれかえっていた。

職場の人たちに聞いても私の帰省以外、連休中に遠出した人はいなかった。

帰省中の福岡、ご存知のように「どんたく」が開催されていた。当然、博多や天神付近は人混みまみれ、行く気になれず。観葉植物のように部屋でおとなしくしていた私。
お袋さんのお供で近くの太宰府に散策、姉さんの運転で近くの道の駅に着いていく程度の過ごし方だった。

俗にいう「世の中の喧噪をよそに・・・」という感じの過ごし方だった。

休みだから、連休だから、イベントだから。。と騒げるライフスタイルではなくなっている。
むしろ、ジョジョ4部の吉良吉影の言う「激しい喜びはいらない、そのかわり深い絶望もない、植物の心のような生活」を望み、近づきつつあるのかも知れない。

そして連休は終わった。また仕事の日々の始まりである。

その前に・・・本日、危険物取扱者 乙4 の試験に申し込んだw

定年後のアルバイトにガソリンスタンド勤務・・・というのも悪くはないな と思ったからなのだが・・・

相変わらず脈絡のない人生だなぁ とも思うw

春・・・もう終わた。早w

巷では最高気温25℃越えがちらほら聞こえる今日この頃。

解っていたことではあるが春は短い。

仕事柄、調査報告のとりまとめやら新体制のスタートの着手など業務が錯綜するこの時期、いつも以上に慌ただしく過ぎ去っていくのは今年も同じだった。。。残念。

あまりに書き込むネタがないまま春が終わろうとしているのは寂しいので”春らしい”ことをした証を記しておく。

2枚とも滋賀県の琵琶湖近くにツーリングに行ったときの写真だ。

滋賀県、というか田舎では珍しくない景色だが、あちこちに「桜のトンネル」があった。
そこをバイクで走る。
還暦前のオッサンが悦に浸る。。。笑

休日出勤かどうか、いや休める、天気は? 午前中は晴れだ、でも午後から崩れそう。。。

そう思った土曜日の朝にツーリングを決行した。
午後に雨が降りそうとの情報があったのですぐに帰宅。
往復300kmのツーリングを午前中に済ます・・・

春を楽しむ とは口が裂けても形容できない慌ただしさw

リタイアしたら思いっきり”のんびり”春を楽しもうと思う。

老後の目標が一つ できたw

世知辛い世の中

昨日、満員電車(首都圏の満員電車は想像を絶する)で、いつもの様にぎゅうぎゅうに押し込まれ、発射しますの案内の後、ブザーが鳴り終わる直前as soon as… 糞婆さんが無理やり電車に飛び乗ってきた、、、あ!
電車とホームの間に勢いでストンと落ち、、、かけた!僕はとっさに女性の両脇を抱え、持ち上げたのだった。ふー。

ここまでは美談WWW。

恐らくそのまま落ちていたら電車は止まるわ、婆さん怪我するわで大参事になっていたであろう。トッサに難を逃れ、良かった良かったというオチだ。いや、婆さん無理やり電車に乗ったりしたら危ないよと注意したいとこだ。
が!そのババぁ(というか、30代後半の小柄な女性)は助けた僕にお礼を言うこともなく、むしろ僕に「この人私触りましたよね!」くらいの冷たい視線を向け、完全に開き直り、何事も無かったかのように次の駅で降りて行ったのだった。

・・・世知辛い。

今想えば、周囲の人はそのババアの存在を完全に無視してたし、落ちる瞬間は「あっ!」という声も聞こえ、僕が抱え上げたときには何人か手も出てた気がする。が、結果的にババアは助かった訳だし、電車にもまんまと乗ることができた訳だ。、、、そうなの?本当に無関心極まりないとは思わないか。

そして、その女性!そもそも満員電車であろうが無かろうが「駆け込み乗車は危険です」ってアナウンスがしきりに流れる中、押し込んだら乗れると思ったのだろうか・・・毎日満員電車に乗ってると、こういう輩をたまに見かけはするが、流石にホームにストンと落ち(そうになる)というのは初めて見た。全力で満員電車に突進し、人の壁にぶつかり、ホームにストン!ギャグ漫画でもなかなかお目にかかれないダサいババア!そしてその後、何事も無かったかの如く、すました顔で満員電車の周囲を肘で威嚇し、自分のスペースを死守しようとするババア!。

ちなみにババァと連呼するのは僕の怒りの現れである。

そこからだ。本題はここからなのだ。

朝は普通にデスクワークしてたのだが、お昼頃になり、徐々に腰が痛くなってきたのだ。僕は朝のラッシュでババアを持ち上げたのが原因だと気が付く。・・・ここでイライラMAXだWWW。

僕は良くも悪くもサッパリした性格なので、鬱憤を発散できれば遺恨を残すことはない。さっそく昨晩、このことを豪姫にクドクド説明し、これで、鬱憤を発散できたかと思っていた。

なんと!今朝。席に着いたらまだ腰が痛いのだ! <ナウ!
寒の戻りでデスクも寒い!うーん、こりゃ鬱憤晴らしするしかない=デュアルにもクドクド説明し、鬱憤を晴らそうとする僕WWWW<ナウ!

こういった迷惑行為に文句を言いたいのは他にも理由があるからだ。
実は今週末、一真が会社の一週間研修から帰宅し、いよいよワンルームアパートに引っ越しをする。

引っ越し=重いものを移動する。
このタイミングで腰を痛めた僕。

決してババァに感謝されることが目的で助けた訳では無い。咄嗟の出来事で、パッと手が出て、勝手に人間一人持ち上げて腰を痛めた訳だ。咄嗟のでき事だし。でもさ、あれじゃん!。
ババアがさ、少しでも「どーも(ありがとう)」と感謝の姿勢でもみせてりゃ、僕もこんなに管を巻くことは無かったのだよ。

ちくしょーババァ・・・二度と助けるか!ファッ〇ユー!!!WWW

さて、ついでに一真の引っ越し先の話をしておこう。いよいよ社会人生活スタートとなる一真。成田空港近くの社宅に住み込みで働く。社宅というか、一般に貸し出されているアパートを会社が借りて社宅にしているスタイル。その為、寮生活ではなくて、個別のプライバシーは守られている感じだった。また、空港勤務という特殊な事情もあり、研修旅行で知識を学んでから現場で働くことになるそうだ。現在その研修旅行の真っ最中というわけだ。
制服に着替え、意気揚々と初出勤する姿は初々しいものがあったよ。うるる。

研修先から引っ越し先の間取りが送ってきた。ワンルームマンションの類いと聞いていたのだが、ふたを開けてみればワンルームではなく、2k!(4.5畳、8畳)しかも風呂トイレ別!。初めての一人暮らしには十二分な環境だ。むしろ広い!

一応、明日研修から帰宅し、金曜は荷造り、土曜日朝8時から既に予約しているワゴン・レンタカーを借り、一真と荷物を積み込み成田へ引っ越し(腰が不安なので悠時が荷物運びを手伝ってくれることになった)

日曜日は予備日にしているが、夕方より親戚一同集め、老舗のそば屋貸し切りで一真の壮行会を行う。その後、一真は引っ越し先で一人暮らしを開始するという計画。

相変わらず大騒ぎな僕の日常も、子育ての日々もいよいよ終焉を迎えてきたなぁ・・・。

ハローワーク

今日は暖かだった。春は確実に近づいている。

ジュニアたちの新しい門出にお祝いが届いて何より。
あれほどお礼のメッセージはいらないという私もかわらないキャラ
それでもビデオレター返すRamのキャラも変わらないねw
改めてビデオレターありがとう。なんか電凸より手間をかけさせたようで申し訳ない。

昨日、オンラインでハローワークの相談窓口の人と話すことができた。

60歳になったら本格的に利用するかもしれないからいろいろと聞いておきたかったのだ。

要旨は以下のとおり
・在職中でも求職者データに登録は可能
 (在職中だから所属の会社名などを具体的に記述しなくても登録可能)
・転職時期は明記しなくても良い。
・登録したデータに対して、会社側の反応(スカウトの有無)をみることは可能。問題ない。
・地方(例えば福岡)のハロワ事務所と連携して職探しも可能。

民間の転職サイトと比べると、大まかというかフワっとしたルールの中で運用している感じだった。
まぁそうか。転職をガチで考えているというより、「何か仕事はありませんか?」的な求職者が、ハロワのメイン利用者だろうから。

今回のハローワーク相談、やってよかった。
今すぐどうというわけではないけど、シンプルな事実を改めて認識できた。

働きたいときにはハローワークをはじめいろいろ相談するところはある。
そう、働きたいときのアクションプランは決まっているのだ。
相談・情報収集からスタートだ。

なんだ、簡単じゃないか。 ってねw

わが友へ

ありがとう!即電話(いつものやつ)をしたが、デュアルさん日付指定で感知したのか、狙ってたのか「電話が繋がらないところにいるか、電波が・・・」やりやがったなWWW

デュアルからの入学、卒業祝いに子供達も目を丸くして興奮してました。僕からも一言。暖かいお心遣いありがとう。プレゼントはデュアルらしさ満開で、そりゃーもうプレゼント購入には頭を悩ませてしまったことだろう。苦労かけるねぇ~まぁ楽しいイベントなので「良し」としてくれ^^。ほんとに年齢を重ねると、持つべきは親友だけだなと思う。ありがとうね。ってなわけで、ビデオレターをば(笑)