GWが終わった。皆さん、いかがお過ごしなのでしょうか。
今年の連休は「飛び石」だったのだが、休める人は4/26~5/6の11連休にしているようで、しかも、そこそこの人がそうしているようだ。
期間中、私も平日に休みを取ったのだが、朝の7時から高速道路のサービスエリアには車であふれかえっていた。
職場の人たちに聞いても私の帰省以外、連休中に遠出した人はいなかった。
帰省中の福岡、ご存知のように「どんたく」が開催されていた。当然、博多や天神付近は人混みまみれ、行く気になれず。観葉植物のように部屋でおとなしくしていた私。
お袋さんのお供で近くの太宰府に散策、姉さんの運転で近くの道の駅に着いていく程度の過ごし方だった。
俗にいう「世の中の喧噪をよそに・・・」という感じの過ごし方だった。
休みだから、連休だから、イベントだから。。と騒げるライフスタイルではなくなっている。
むしろ、ジョジョ4部の吉良吉影の言う「激しい喜びはいらない、そのかわり深い絶望もない、植物の心のような生活」を望み、近づきつつあるのかも知れない。
そして連休は終わった。また仕事の日々の始まりである。
その前に・・・本日、危険物取扱者 乙4 の試験に申し込んだw
定年後のアルバイトにガソリンスタンド勤務・・・というのも悪くはないな と思ったからなのだが・・・
相変わらず脈絡のない人生だなぁ とも思うw
GW @@;
デュアルにご説明した通り、あたしの勤める会社が親会社に吸収され、ビル引っ越しをGWに当て込んで・・・というわけで、実は今、休み返上でテンテコマイなのです。なんせ情シスなんで、ネットワークの関係は最後まで尾を引くし、明け渡したビルの原状回復の業者手配やらなんやらと、もう10月あたりまで阿鼻叫喚の地獄です。
それにしても・・・親会社。年商10兆円を目指す一部上場企業なだけに世界規模ででかすぎ!。引っ越し先のビルも自社ビルで常時1500人勤務!。旧会社で20名そこそこで右往左往していた自分が情けなくなるほど分業化も進み・・・いやここから先は次回説明する。なんにしろ、GWは我が家には存在しませんでしたし、仕事の日々は延々継続中でなんか有給が40日溜まっており、20日を年内に消化して欲しいとの打診が!・・・いやどこで休んでよいの????と疑問を投げかけたい。休まないと20日消滅するらしい。いや世知辛い!!!
それ以前に代休が18日あるんだが、これどうすんの?