旅行好きの不思議

今更だけど、女子って旅行が好きだよね。何でだろうね。。男より断然に旅行好き。

綺麗な景色とか、美味しい食事、楽しい買い物とか、よく言われる理由はわからないわけではないけど、旅行に費やす時間とお金を考えたら(私にとって)説得力のある理由とは思えないんだけど。。。いや、決しておかしいとか、ダメだとか言ってるわけでも、皮肉ってたりしているのではないよ。その辺、誤解しないでね。正直、半分不思議に思っているけど、もう半分は尊敬しているよ。旅行がすき!というその行動力に。

仕事柄、毎日のように空港の到着ロビーを通るのだけど、ホントに思う。女性って旅行が好きだよな~って。

休日出勤中のDualより

 

マラソン大会の抽選を突破するために

今シーズン参加するフルマラソン大会。大阪、神戸、金沢の結果が出た。

この三つの大会では大阪マラソンだけが昨年落選した大会だった。なので、今年は大阪マラソンだけは何とか当選したかった。しかし、最も抽選倍率が高いのも大阪マラソンの約4.0倍。次いで神戸が3.7倍、金沢が2.9倍という状況だった。ちなみに昨年も同じような倍率。

そんな中、昨日までに運営からのお告げメールが次々に届いた。抽選の結果は大阪マラソン当選!ついでに金沢も当選、神戸は落選という結果だった。ここで大阪マラソン当選のために私がしたことを記しておく。

やったことは、「金払いの良い参加者」になることだ。どういうことかというと、大阪マラソンの参加費は約1万円。当選者は、これだけ払えば走ることが出来る。しかし、抽選申し込みの際に「運営」はこう聞いてくる。「この大会ではTシャツやキャップなどのチャリディグッズも買うことができますよ。もちろん、当選者に限るんだけど。当選したときに、これらチャリティグッズや記念グッズを購入する人はポチって申し込んでねw」

昔、私はこういう余計な買い物はすることがなかった。ポチらずに申し込んでも当選できた。それから経験と落選を重ねた結果、これらをポチることも重要なことではないのかと思うようになった。だって、参加費だけの人ばかり当選してしまったら、グッズなどの物販収入が少なくなっちゃうでしょ?なので、申し込みの際にポチりまくった「太客(ふときゃく)」に対しては、運営も平常心を保てないはず、当選枠は通常より広くなるはずと考えたのだ。

で、今回私がポチりまくった結果、参加費1万円に加えて1.6万円。合計2.6万円を支払う参加者(当選したら)に変身したのだった。そして見事勝利し、当選を勝ち取った!ちなみに、神戸と金沢は参加費のみ。素の申し込み。金沢の当選はラッキーだった。

あと、昨年自己ベストを更新して平均的なランナーより速いタイムで申し込むことが出来たのもあるかも知れない。昨年の自己ベスト、3時間40分はこのサイトによれば2017年フルマラソン・男子完走者の上位18%内に、女子を含めた全体でも24%以内だからそんなに多くはないと思う。そんなランナーで金払いも良い!運営が見逃すはずがない(笑)

合唱団へのお誘いがあった件

知り合いから「一万人の第九コンサート」の合唱団に参加しないか、との誘いがあった。

未知の体験なので興味はあるが、その知り合いというのが昔話した“飲みの席で乾杯が禁じられている宗教”の信者さんである。別に悪い女性ではないのだが、たまに参加を呼びかけてくる企画は微妙なことが多い。

今年は機会があればいろんな交流にも積極的に参加するようにはしている。弓道教室もその一つだ。考えてみると、周囲は家族持ち・子持ちの人ばかり。ご近所、子供の親、子供の学校・クラブなどなど、日常の交流は好むと好まざるにかかわらず忙しい日々を送っている人ばかりだ。独身者はその辺の自由があるが、ある程度意識して参加しないと人との交流は生まれない。それはわかっている。わかっているんだ。。。「だが断るw」(岸部露伴調で)

まぁもともと歌は苦手だ。12月のイベントなので、夏から秋にかけての合唱の練習が結構なペースであるようだ。ということは、ランニングシーズンまっただ中、Jリーグも大詰め、(続いていれば)弓道も昇段試験なんかもあるらしい。こういった参加をしないための理由が真っ先に頭をかすめるようではダメだろう。無理して参加しないことにした。

とはいえ、今回の第九の合唱もしかり、今通っている弓道教室もしかり、身の回りには意外に興味をそそる参加・体験型のイベントがあるなぁと思う今日この頃である。

買わないための書込み

もうすぐ6月。普段は安月給でひっそりと暮らしているサラリーマンが、にわかに瞳を輝かせる時期、ボーナス。私も瞳の輝きを隠せない一人なのだが、その物欲のまま突っ走るのは賢い大人のやることではない。今一度、熱を冷まし、気を静めたいと思う。無駄な買い物は極力回避する。いや、結局買うにしても焦ることなく、「今じゃ無いだろ?俺」的な、ちゃんとしたタイミングで買えるようにしたい。そのため、ここで一度吐き出し、冷静になりたいと思う。

 

先日も書いた。夏のサッカーゲーム購入のため狙っているブツ。どうせ買うなら最高品質のPRO。。と思っていた。が、しかし、ネットでは来年にもPS5が登場するとの噂がある。今回は無印のPS4で我慢した方がお得だ。ゲームの出来も気になる。リリース(8月下旬)まで待つべし。

 

現在使用しているタブレット端末(アンドロイド)は数年前に購入した年代物で、液晶画面も一部剥離したようになってきた古いヤツだ。最近、ソイツの挙動がおかしくなっている。ネットの閲覧中にブラウザーが強制終了することが頻発するようになった。一般的には睡眠前にスマホやタブレット端末を使用することはブルーライトの影響で眠れなくなるといわれているが、私の場合、ブラウザーが急に閉じてしまうことにイライラして眠れなくなることの方が多くなってきた。なので新しいタブレットが欲しい。。で、iPad 2018モデル128Gなのだが。。。ひょっとしたら型落ちの2017年モデルでも良いのではないかと自問自答中。前者との違いはペンシルが使えるか使えないか。。くらいと聞くし。。そして、アンドロイド、WINDOWSと、これまで全くアップルコンピュータを導入しなかった私が、「ジョブズの世界」に足を踏み入れるのか・・と、どうでもいい思いが頭を巡る。。買わなくて済むのが一番良いのだが、おそらく今のタブレットは年末まで持たないと思う。

 

一年落ちの55インチで20万円を切る商品が続出。ワールドカップも始まるこのタイミングで購入すれば・・これは以前も書いたように正式な4k放送が始まったら使えない(チューナーが別途必要)ので買わない買わない買わない、今は買わない。

  •  パソコン

今の組み立てパソコンが今年で10年目。これまでグラフィックボードやSSDへの換装などを行ってきたので今現在も使用に不都合は無い。。が、しかし、とうとう最新のグラボを使用すると、CPUの遅さがボトルネックになっている状態となった。クアッドコアではあるんだけどね。。。なので、これを機にテレビよりも先にパソコンを4k対応にしようかと考えているのだ。が、しかし、今の私に一からパソコンを組み立てるモチベーションがあるか?自問自答中である。

今年が車検の年。相変わらず全く利用しない。新しく買えば利用するようになるのかな~、と思いつつも、ま、これは一番買う可能性が低い。 

以上、熱が冷めるのをじっと息を潜めて「その時」が来るまで待つとしようw

ポケモンGo!の火は消えていない?

長居公園でジョギングをしているとよく見かける集団がある。

人数は数十人から多いときは百人以上。年齢層は大人、中年・高齢者が中心か。。歩きの人もいるが多くは自転車にのっている。そして、みんなスマホを見ながら人差し指で上下にフリックしている。そう、ポケモンGo!のプレイヤー達だ。

私の周囲、職場からはほぼ絶滅したポケモンGo!だが、やっている人は継続しているようだ。しかし、昔の自分は棚に上げて言わせていただくと、せっかく開放感満点の公園に来ているのにスマホゲーとは。。。

 学校のお話、興味深く読ませていただいた。学校プログラムの問題、先生の問題、もう昭和の常識は一切通用しないことを痛感する。そして学校という労働環境の問題、体罰禁止、モンスターペアレンツなどなど。。公教育は既に“打つ手無し”の状態かもしれんね。アメフトの反則問題も愕然としたよ。日大の闇というより、学校スポーツの闇という感じ。素直で熱心な学生も、悪い指導者に出会ってしまうとダークサイドに陥ってしまう。。。やれやれだ。

 姉貴の男問題。確かに俺より年下などと想像だにしなかった。それこそミッションインポッシブル、実現不可能であろうwそれよりramのお姉さんが再婚の機会があり、ramが阻止したエピソードがあるというのに驚いたw。その男はどんな問題を抱えていたのか、そしてお姉さんはそんな男に何故だまされそうになったのか。。機会があったら教えてくれw