アプリ厳選中

新しいスマホが届いた。Ramからは常駐アプリは当たり前の世界なので気にしすぎないようにと、ありがたいアドバイスをいただいたものの、頭では理解できても気になるモノは気になる(笑)。なので、とりあえず旧スマホで使っていたものをそのままインストールするのではなく、ゆっくり丁寧に使用頻度の高そうなものを厳選し、スッキリスマートな構成にしたいと思った。・・すると、アプリの追加がなかなか進まない。

 家に持ち帰った新品のスマホ。まずはSDカードを介して旧機種から連絡先やメールデータを移行した。次にグーグルアカウントの設定。これでベースとなる使用環境は整った。よし、これから順次アプリを追加していこう。。。

と、思って最初に導入したアプリは「ウイルスバスター」(笑)。設定プロセスの思考がパソコンと同じ。ネットではスマホにアンチウイルスソフトは必要ない!といった主張も散見されるが心配なものは仕方が無い。うちの自宅パソコンのウイルスバスターのアカウントで3台まで面倒見ることが出来るから無料でアプリを導入。

 次に日本語IME。。旧機種まではATOK(無料)を使用していたがここは我慢。プレインストールされているSONYの純正IMEPOBOXの評価が高いようなのでまずはコイツをそのまま使うことに。。一日使った感想では使い勝手は異なるが変換に極端な馬鹿さ加減はみあたらずまぁ良いかな。ただ、連絡先データの登録で「フリガナ」欄の修正をしようとすると「ひらがな」から「半角カタカナ」への変換ができない。ATOKではできていた。本当はやり方があるのかも知れないが、今のところ不明。この辺は気になるところ。

 

次に・・・ジョジョSS(笑)初めてのゲームデータの引き継ぎに少し緊張したが問題なく終了。ただ500種類近くあるユニットの「お気に入り」が全て外れていたので付け直すのに二十分くらいかかった。

その次。スケジュールアプリ「ジョルテ プレミアム for au」。なぜか旧機種で表示が出来たJリーグの試合日程がうまく出来ない。宿題が残った。

次。「じぶん銀行」アプリ。auユーザー必須の銀行サービスと言われたのは遙か昔。昨年秋の大改悪に伴いauユーザーだけの特典がほとんど消し飛んだ。他行への振込手数料の無料回数などの旨味がほとんどなくなり、「これなら別のネットバンクでもよくね?」という状態だが、引っ込みが付かないので使う。毒を食らわば皿までの精神で、今後、auでんき、auガスのセット割りサービスの導入を計画中。ポイント還元で挽回を試みる。

次にブラウザー。旧機種ではandroido純正のブラウザを使用していたが、XZではchromeが標準のようなのでそのままchromeを使うことに。初めて気づいたけどchromeだったら家のパソコンのchromeの「お気に入り」も共用できる。棚からぼた餅。

現在、アプリの追加はここで止まっている。

今後の目玉としては旧機種では全く使いこなせていないevernoteを何とかしたいと思っている。ネットの情報を見れば見るほど便利そうだ。今まで私がその便利さを享受できなかった最大の原因はスマホのスクショ機能やカメラ機能をほとんど使っていなかったから。これらを積極的に使えるように勉強する。そして関連する使えそうなアプリを厳選していきたい。

同じく宝の持ち腐れ状態である音楽プレイヤー機能も使い倒したい。今までランニングにはイヤホンと一体タイプのウォークマンを使用したがコイツがわけのわからん挙動をするようになった。最も嫌なのが充電したはずなのに充電できていなかったりすること。バッテリーがへたっているのかも知れないが買ってまだ一年そこそこだ。音楽を聴く気満々でジョギングに出たとき、すぐにバッテリー切れを起こすのは我慢ならん。なので、今回の機種変に伴いスマホを音楽サーバーとして本格運用することにした。イヤホンはauポイントを奮発してコイツを購入https://www.beatsbydre.com/jp/earphones/powerbeats3-wireless

運動中に音楽を聴くにはもってこいのようなヤツだ。今のところはこんな感じだ。他にも乗り換えソフトnavitaimeなども導入予定だ。おすすめのアプリがあったら情報求む!

しかし、今気がついたがランニング中に音楽聴くのにこんな高級なイヤホンが必要だったのだろうか。。。一体型ウォークマンよりも高い。。

ダイヤモンドは砕けない 終わってみれば

ジョジョ4部 アニメ 終わったね。

最初は低予算アニメのようなになるのではないかとの危惧があったけど、終わってみれば満足のいく作品だった。それだけに今回の最終回=週末の楽しみが一つ減ったのは寂しいことだ 

ジョジョ四部は、舞台が地方の街だけとか、ラスボスが悪の組織とかでは無く、普通のサラリーマン生活を送っている男とか、いろいろ特筆すべき設定で話が進む面白い作品。「こんなんで話が盛り上がるのか?」って思うような設定だけど、荒木さんの手腕はお見事と言うしか無い(笑)

 特に吉良の「平穏な生活を送りたいと願う殺人鬼」という設定は、何に影響されたのかな?殺人を嗜好するという自分を受け入れて冷静に行動する様は羊たちの沈黙のレスター博士に通じるものがあるように思うが・。。。

ちなみに吉良吉影を主人公とした続編が存在していたことをご存じ?俺は知らなかった。 デッドマンズQっていうらしい

http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BAQ

さて、なんだかんだ言われるジョジョアニメだけどネットの反応をみても4部も概ね高評価

次回作に期待がかかるところだけど。。。5部以降のスタンドは加速度的に難解な能力になっていくし、殺戮シーンも増えるからね。アニメ化への課題は多そうだ。

PS4がそろそろ欲しく・・・

我が家の据え置き型ゲーム機はPS3なんだけどそろそろPS4の導入を考えている。というのも、来年あたりのサッカーゲームにJ1に昇格した我がセレッソが登場しそうだから・・・。なんて理由はちょっと弱いなぁ(笑)値段が落ちたとはいえ3万円も出してたまに遊ぶ程度のゲーム機を買う必要があるのか・・・。

そんな自分の背中を押して欲しいと以下のサイトを見ていたら、ホントに欲しくなった(笑)

http://jikitourai.net/playstaion4-gamesoft

ただねぇ、どれもカット画像だから鬼のように綺麗に見えるだけで実際はどうなんだろうね。ramは家で全くゲームをしなくなったようだけど、なんか関心のあるゲームなどあるかね。

カレンダーとか追加してみた

うーむ、最近のCGIは良く出来ておりますな〜

今日はちょいとカレンダーなんか追加してみた。

あと、カテゴリーに「システム」他、いくつかを追加。

まぁこんな感じで余り手間暇をかけずにボチボチ使いやすくしていきましょ^^

 

投稿>公開を忘れずに