最近肉が美味くない

年齢的な問題なのか、精神的な問題なのか、、。
年末辺りから飯が美味くない。年末の健康診断では太ってるのに「栄養失調」との診断結果。
今思えば、事の発端は週末家族と出かけた「串家物語」にあると思う。
まぁ~皆腹減ったというので、90分食べ放題の串揚げとバイキング。うまいぜ!
ランチタイムも相まって店内は大混雑。家族一容に様々な季節の串揚げやデザートを満喫していたが、30分程度で長男に異変が。店内の匂いにやられたという。どうも串揚げの油が跳ねて匂いにやられたらしい・・・といってるうちに俺にも同じ症状が。飯を食ってる隣の席で汚い服の従業員がテーブルの清掃をしている様子をみてしまい、気分が悪くなった。とにかく串揚げにつかう油が古い。黒く濁った油に新しい油をつぎ足し、なんだか匂いがさ、押し迫ってきた。それから串揚げ屋を出て、衣類に染みついた油の匂いにやられてしまい、なんとなく、ほんと些細な流れで、「肉」「油」=匂いが臭い。といった一種の「刷り込み」が脳内で行われていたのだと思う。
年末になり、実家も含め、何度か贅沢な肉料理を食べる機会があった。最初は美味いのだが、もうほんと直ぐに口が飽きてしまう。食べられないのだ。

そして現在。昼は会社の近所のお馴染みの飯屋数件候補があるし、それなりにお腹も空くのだが、ランチ時、並んでまで食べようという食欲が無い。

夕食は夕食で、いつもの様な食卓が、別に、これといって文句も無いのだが、食欲が無い。
一人コーヒーを飲み、バナナとか果物を食べる。

良くないのよ。ほんと。段々と状況が悪化してる気がする。
週末足りない栄養素を補うがごとく、大量のサプリメントを購入したあたりから「あ、俺、ヤバイ」とは気が付いてはいる。

先週末、お昼に子供たちの要望で「バーガーキング」に出かけた。チーズワッパーを食べたが、もう、見ているだけでお腹いっぱい。二口、三口で子供たちに譲ってしまった。

勿論、年齢的なものもあるのだろう。ガツガツと肉が食えない。

新年あけました

社会情勢や地震やらの爪痕も垣間見、くだらない行き当たりばったりの政府対策や、おニャン子クラブまで閣僚入りしてしまった昨今、なかなか「あけましておめでとう」といいずらく、「あけましたね」「今年もよろしく」と語源を弄る必要も出てきたりしている今日この頃…新年初出勤で社長より

「会社が合併吸収される」

「3月に引っ越す」

「よろしく」

と地獄の挨拶を賜り、戦々恐々としております。


あたしゃ、「情シス」。しかも一人部隊ですが、何か問題でもWWW。いや問題だらけ。簡単に3か月で会社移転とか舐めたことをいうなよって思う。つい二年前引っ越してきたばかりなのに。ほんと新年早々胃が痛い。

年賀状ありがとう^^。

一真の就職が決まった(内定)

いやはや、早いもので、そんな時期がやってきました。

一真ですが、兼ねてから誘われていたアルソック警備保障会社に就職することになった。

成田空港内の勤務で、完全寮生活(普通のワンルームマンションらしい)になるので、来年高校卒業後、早くも家を出ることになる。
来週幕張のホテルでなにやらゴージャスな入社式があるらしい。

俺達からしてみたら、遠い遠い昔の話ではある。

覚えているかな?デュアルと新宿のバッティングセンターやらウロウロし、将来の夢を語り合ったあの日のことを、、、。

プラモデル完成

プラモデルが完成したので自慢するWWW


チラッと書いたが、息子が買ってくれた紅の豚プラモデルはサボイアS.21F「後期型」というモデル
まぁ田宮横型ではなく、食玩に毛が生えた程度のプラモデルで、勿論バリの修正、塗装も含め「プラモデルの匠」の腕を試されるような商品だ。やっぱ決め手は目の覚めるような「赤朱色で光沢のあるボディ」「細部にこだわるディテール」「デカール(シール)」を利用しない仕上げだろうか。若干持っていない色は目をつむり、プラサフと塗装に命を懸け、木工の質感を出す為、サフがけにも粗さを残し、小指大のポルコロッソにも虫眼鏡を利用し塗装を施し、、、とまぁ完成までに一週間かけ、Amazonでサイズにピッタリ加工したアクリルケースも特注。
みよ!飾っても違和感ない感じで出来上がった。

全体はこんな感じ、そもそも水上機なので、陸上保管用の台座が付属している。銃座の色目やエンジンルームまで細かく色分けしたが、外装を取り付け、中身は見えないWWW

色分けやデカールもしっかり貼り付け、長期保管用に無水デカール用仕上げスプレーで塗装した後、ラッカークリアーで仕上げている。

小指の爪ほどの極小なポルコロッソも頑張って色付け。

フィオも乗っているWWW

これを特注のクリアケースに収めて固定し、

こんな感じでキッチン下の棚(この棚も俺の制作品)に展示した。本と並び、なかなかシックで良い感じだと思うのだがどうだろうか。

一真は、俺が予想以上の展示物を作ったことに感激し、なぜかお父さんありがとうを連呼していた。悠時は物珍しいのか、プラモデルの制作から一生懸命にテクニックを覚えようとしていた。豪姫は…興味なさげだったWWW

微妙な18歳

一真が18歳になった。早いもんで、来年は高校も卒業し社会人だ。
するとなぜか真っ先に反応するのが「国」だったという話。
一通の重苦しい封書が届き、内容を要約すると
あなたは18歳になったので成人です。
成人なので選挙権がある。
選挙に行くべし!

という内容でした。・・・・正直いって眉唾です。税金利用し、ゴージャスな内容を送ってきて・・・なんじゃこりゃ???


なんせ、この制度が2年前に民法改正され、誰が喜んだか・・・政治家のみです。
くだらねー話、そんじゃ20歳になったらなんだという話だが・・・二十歳の集い、成年式とかいうそうで、既に意味が無いそうです。まぁこの国は20歳になったときにお祝いで出していた案内を取りやめ、真っ先に選挙で投票しようと訴えてきた訳です。

18になったら何ができる?
・親の同意を得ずにカードが作れる。ローンし放題。
・生命保険、証券口座が開ける。
・結婚できる。

は?・・・果たしてこれがメリットなのだろうか。勝手にローン組まれてしまい、借金抱えて自己破産。これがメリットであろうはずがない。
そもそもこの民放改正って少子化のダメ出しで無理やり得票率を伸ばそうという浅はかな政治家の「やりたい放題」法案だと思うのだが。漫画読んでた方が詳しく判る「平和が長く続くと政治が腐敗する」という末期状態なのかねぇ。


くだらないことはもう一つある。18成人でも飲酒や喫煙、公営ギャンブルは認められていない。理由は社会的成熟が求められるためだという・・・いえいえ!カードローンやら結婚やら、それこそ社会的成熟は認められないというなら、18にする意味が無いでしょーよ。と思う。

年金制度も20歳からなのに、18歳成人制度を逆手に取れば親権放棄もできるんだってよWWW。お前成人なんだってね。え?ってなもんだが・・・。

酒は飲めない成人18歳!。ジュースで乾杯じゃ!WWW

追伸:一真が人生初めてアルバイトを始めた。フェスに行くためだという。んで、こないだ俺の誕生日に初任給で買ったというプラモデルをプレゼントされた。「紅の豚」が乗ってた飛行機のプラモデル。うれしいもんだね。大して飛行にも走らず、五体満足に18歳まで育ってくれたことはとても喜ばしい。デュアルにも感謝してる。ボーリングを一生懸命教えてくれた人、入学祝を送ってくれたおじさんとして奴の心に刻まれていることだろう。ありがとう。