脳みそは間違える

最近、脳みその話が面白い。脳みその話というのは脳科学の知識をわかりやすく解説している本だ。結構な種類が出てる。
そんな中、普段の暮らしの中で感じる緊張や不安というのは脳が起こしているバグだというお話。これがやたらと腑に落ちて面白いと思った。


人間の脳は、生存するための選択を常にしている。そのため、生存の危機になるような現象・事象に遭遇したとき、その現象・事象を避けるように機能する。
脳内物質の放出による緊張や不安、あるいは「これはキケンだ」と認識し今後回避できるように記憶への刷り込み、注意喚起を行っている。
それは人類が誕生した当初に形成された脳みその機能だ。
人類が誕生した当初、原始の時代の生存の危機といえば、猛獣に遭遇した時、あるいは集団生活していたその集団からはぐれたとき、人は自らの生命の危機と認識していた。


現代生活で緊張や不安に感じるシチュエーションはどうか。例えば、怖い人にあった時の緊張、所属する集団、社会から孤立することへ不安。こういった状況はだれしも経験がある。
これらの緊張、不安というのは自分の生存の危機を感じ取った脳が、昔ながらに培った機能を発動させているというわけだ。


だけど、原始の世界ならいざ知らず、現代社会においてこれらが生存の危機か?そんなことはない。これは脳が過剰反応しているだけ。つまり脳が起こしたバグなのだ。

悪い思い出が記憶に残りやすいこともそう。悪いこと、今後避けたい、脳が記憶の刷り込みを行う、忘れられない。いやいや、別に忘れても生命の危機にはならないから、悪いことに注目して憂鬱になるのはやめようよ。


自分が思っていること、感じていることがすべて事実と思ったら大間違い。あくまで脳が関与していることを前提すれば、「オイオイ、そこまで反応する必要ないだろう」的なことが実に多いことに気づかされる。

脳は間違える。
この前提を踏まえると、見える世界も違ってくるのでは、とも思ったよ。

タンポポコーヒー

質の良い睡眠を得るには、15時以降にコーヒーは飲まない方がいいらしい。摂取したカフェインの影響で睡眠が阻害されるそうだ。
しかし、夜、自宅でくつろぐときの暖かいコーヒーは格別であることも事実。

ということで、ノンカフェインのコーヒーを物色するため帰宅途中にスーパーマーケット成城石井へ。
予備知識はなく、ゼロカロリーのジュースがあるのだから、ノンカフェインのコーヒーもあるだろうと思ったら、なかなか見つからず。

唯一見つけたのが「タンポポコーヒー」
https://my-best.com/3009

そのほのぼのした名前に似つかわしくない値段の高さ。小瓶なのに1800円以上している。背に腹は代えられないので購入。

昨日飲んでみたけど、薄いコーヒーという感じ。コクとかなんとかは何もなく、リンクを張ったサイトにもあるようにお茶の要素が強い。

つかまされた。

残業391時間

残業391時間。なんとも凄い数字である。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb7da7456238e56798687f22507471502a1db90

コロナ対策の公務員さんの残業時間とのこと。休日の多い1月として、休みなしの平均1日18時間勤務くらいか。いや強烈だね~。


残業が多い時期というのは私も人並みに経験した。最も多かったのは最初の会社で記録した月260時間くらいの残業。納品前の追い込み月。泊まり込みの試験や夜中2時の会議など働いていた。
でも、あの時は若かったし、自分が責任者となった装置だったからキツかったけど、やる気もみなぎっていた。

今回の公務員さんの残業。自分ではコントロールできない仕事を不眠不休でやり続ける。考えただけでもめまいがする。

脱帽ものである。

新しいゲーム その名は「英語試験」

英語の試験を受けることになった。


英語力を上げよ、その目標としてTOEIC という流れである。英語力を上げよと言われても、英会話教室などには行きたくない。なので、試験勉強します、のチョイス。


時代の流れには逆らえず、先行逃げ切り、もうすぐ定年である50過ぎおっさんの私も、英語勢力の圏外で生きるのは難しそうだ。


おそらく中学英語のテストでも赤点しそうな現在の私。今年中に600点以上、できれば700点以上をとれるのか。。。諦めないように、モチベーションを維持するように、どんなに恥ずかしい結果でもこちらに報告することにする。

さて、この年齢になって苦手科目の勉強と試験対策。この”新しいゲーム”。どうやって攻略するか。攻略手法としては、いろいろと経験し、それなりの知見も持っている。ましてや今の時代、その手の攻略情報がネットに溢れている。決して無理ゲーではないと思うのですよ。

まずは現実直視のため、一度TOEICというものを受けてみる。今から申し込めるのは4月か5月実施の試験かな。

ハードル設定なしのゲームモード”EASY”で「START」なのである。