まずは誕生日おめでとう!(一日遅れではあるが)
我々の世代にとって、年齢なんて数える暇はないとは思うが、誕生日はめでたいことであると声を大にして言える世の中であってほしい。
で、本題。
昨日、姉貴から電話があった。内容は相変わらずどうでもよい話なのだが、冒頭切り出した内容が「コロナで自粛してたら金を使ってしまう」というものだった。
「使ってしまう」とはどういうことか、と思うが個人的にも思い当たるところはあった。ちなみに、姉貴が真っ先にあげたのは「水道代」とにかく在宅勤務など自宅で過ごしていると「洗濯」をしてしまうそうだ。本人は口を割らなかったが、おそらくストレス性の食費も増加している模様。ウーバーも頼んだことがあると言っていた。
私が思うのは「電気代」。みんなもそうだろうと思う。この夏、ほぼ一日クーラー付けっぱなし。先月7月の電気代は1.8万円。おそらく、8月の電気代は2万を超えるだろう。。。独り暮らし、ジョギングを含めて昼間は外に出る方の自分が電気代2万円超・・・。由々しき事態である。
ちなみに、姉貴同様に私も洗濯回数は激増したが、もともとの水使用量が少ないので水道代は変わらない。
在宅ワークを普及するかたわら、通勤が必要ないということで通勤手当を無くす会社も出てきているようだ。
それなら在宅勤務時の光熱費の手当ても手厚くする動きも普及してほしいと思う。