このゲームに感心しきり

ramは「Sekiro」というゲームを知っているだろうか。

この作品を通じて、ひさびさにゲーム制作という仕事に感動を覚えたので書き記しておく。

このゲームは、約4年前の作品だが、フロムゲームソフトウエアという業界では一目置かれる会社が製作した名作と言われているものだ。
今、プレイしても全く色あせた印象はない。

で、何に感動したかというと、このゲームのシナリオ、世界観、それらを映像に落とし込む作業などなどの創り込みのすさまじさだ。

何を言っているか、絶対に伝わらないと思うが、簡単に「感動した経緯」を整理すると、次のようになる

  • アクションゲームとして楽しんでいた私。
  • そのバトルシステムの斬新さに驚きつつ、映像の美麗さにも感動。
  • さらに何やら複雑な世界観をにおわすセリフの数々
  • でも、”死にゲーの代表作”と言われる本作を必死にクリアしていく私。
  • それだけでも十分ゲームを楽しめていた。。。
  • しかし、最近、この作品のシナリオ、世界観、映像、背景に描かれている意味などなど、その”奥深さの一端”を知って「(アクション)ゲームの製作にここまでするのか!?」と感動してしまった  ← 今ここ

その奥深さを語るものとして、「Sekiro」の世界観を考察したブログを紹介する。考察項目は50を超えている。

なお、この手のブログや動画は日本はもとより世界に多数存在する。

私はアクションゲームが得意ではない。死にゲーの代表作と言われるだけあって、途中のボスたちに数十回殺されることが何度もあった。でも、評判にたがわず、やればやるほどハマってしまった。

そんな修羅の道もようやく終盤を迎え、いよいよラスボスに挑もうかという段階に辿り着いた。

しかし、そんな私が、これまでの道のりで見向きもしなかった神社仏閣の仏像のデザインや屋敷の紋章などの舞台装置はもちろん、登場人物のセリフや歴史などのすべてのシナリオに繋がりがあり、歴史と意味があるという作り込み”がされていたなんて。。。
いや、作り込みという表現より、現在・過去・未来をも繋がりをもった世界を創ったというべきシナリオだ。

本当に感動した。

“このゲームに感心しきり” への2件の返信

  1. 動画見た。うん、すごい!(遠い目)
    あたしにはPS5はおろかPS4、いやps3ですら高嶺の花。目の毒WWW
    Nintendoで今格闘ゲームはJoJoやってるけど、一度もストーリーモードすらプレイしていない。

    あーサターン時代の時代を先取りしたCGの世界観は面白かったなぁ。デイトナやら鉄拳やら・・・。
    サターン時代の情熱は戻ってこない。自分の中で「ブーム」がきてないから。
    キャラのコマンド入力とか覚えられないから、毎回コマンド勉強して「あ、出た出た」と喜んで終わり。
    そんなもんです。まるでついていけてないっす。モンハンって何?ディアブロって食えるの?って言ってるお爺さんなのでございます。
    ゲームといえばぷよぷよかテトリス。これで決まりなんです。

  2. SwitchとPSは大きな路線が違うからね。
    今回は、死にゲーはアクションが注目されがち(場合によってはそこしか注目されないモノ)と思っていたら、シナリオは伏線のハリ方、もちろん舞台装置のデザインの創り込み(でも、人知れず的な)に感動してしまって、思わず書きこんでしまったのだ。

    この前も言ったけど”アラカン”でこんな話題に熱くなる私の老後はどうなるのだろうと時々心配になる(笑)

RAM へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

Optionally add an image (JPEG only)