かくして普通二輪免許を取得。
バイク乗りの世界に入門することになって思うことを書こうと思う。
動機はチャリンコから始まったわけだが、そのとき思い描いた「楽しそう」「爽快そう」といったイメージ、間違いなく今後の生活に新たな「彩り」を与えてくれるだろう、という思いは変わらないが、それよりももっと強いイメージがある。
それは 「事故」、「怪我」、「死」などなど、縁起でもない、ネガティブなイメージだ。
これが免許を取得した今のホントの気持ちw
そもそも移動手段としてのバイクとはなんぞや?
四輪の自動車は、運転手いらずの自動運転を目指してまっしぐら。電気自動車など環境にもやさしい乗り物になろうとしているのに、バイクは真逆の状況である。人間が乗って走らせないと進むこともできないし、自分でバランスを保つこともできない。
そんな不自由な乗り物、しかも200kg前後の鉄の塊に人間がまたがり、すさまじい速度で走行するのに、安全はまったく補償されない乗り物。例え、バイクが交通ルールを完全に守っていても、車に突っ込まれたりしたら重大な損害を受けるのはバイクの方なのだ。
その損害というのが「死」である。
試しにyoutubeで「バイク 右直事故」で検索してみて欲しい。
そこに映し出される事故シーンについて、もし自分がバイクの当事者だったとして、その事故を避けられる と思えるシーンが何個あるだろうか。。。ほとんどない。
これは教習所でも教えれたことだが、「公道であなたのバイクは誰からも認識されていないと思いなさい」という状況が現実にある。
直進のバイクと、対向車線の右折の自動車が衝突する「右直事故」。この原因のほとんどが、自動車側がバイクを認識していない、あるいは、バイクが”こんなに速く”来るとは思わなかった というものだ。バイクからしてみたら、「こっちは気づいているのに、何で右折してこれるの?」だ。 でも、そう思う暇も無くバイク乗りは天国に召される。
過去のデータでは、日本全国で右直事故は一日20件以上発生しているらしい。
こういった事故を回避するためにバイクはどうしたらよいか。
自動車の運転で培った「かも知れない運転」のスキルをさらに数段みがく必要がある。
「かも知れない」ではなく、「(来る)だろう」と思って運転するのだ。
先の右直事故の例でいうと、交差点で対向の右折車両があるかどうかを早めに確認、確認したら(確認できない場合も)右折してきても止まれる速度に落として交差点に進入、だ。
でも、実際には交差点に進入するたびにそうそう速度も落とすわけにもいかない。この辺は、バイク乗りとしての「勘どころ」を磨いていく必要があるだろう。
私もバイクにスピードは求めていない。
自分のペースで快適に走れればよいのだ。
しかし、どんなに安全運転をしても予期せぬ事故というものは起こりうる。バイクの場合、それが車より「危険な結果」になるということだ。
人の健康寿命は70歳くらいといわれている。私の場合、幸いにも「まだ」健康寿命の期間中だと思う。が、しかし、バイクの世界に入門したことで、いつでも健康寿命が断たれ、寿命さえも断たれる可能性が出てきたことは間違いない。
そのことを肝に命じてバイクに乗ろうと思う。
バイクは11月中旬に納車される。納車といっても、店から自分で持ち帰ることになっている。車ならなんてことはない20~30キロくらいのルートだ。しかし、大都市・大阪の街、都市高速を免許とりたての私が走るのだ。緊張しない方がムリ、というものだ笑
今回の書き込みをもってバイクネタは一区切りとする。無事に納車できたら、そのときは書き込むよ。
くれぐれも、「この書き込みがデュアルの最後の書き込みとなった」 とならないようにねw
バイク事故で思い出すのは、萩原流行氏の大型バイク事故死だ。ハーレーの様な大型車に乗っていて、警察の護送車に行く手を阻まれて転倒事故死。
当時、警察は知らぬ存ぜぬで罪を認めなかったが、次第に軟化し、結局は「見えなかった」というオチで決着がついたのだという。あたしゃ役者として萩原流行氏が好きだっただけに、「なんで?」という憤りのまま現在に至る。警察が事故に関わってるとロクなことが無い。教習所で「見えないことを前提に・・・」という教習にも如実に表れているが、ハーレーダビットソンの様な大型バイクでも視界に入らないことがある。信号機に引っかかる度、スルスルと狭い路地をすり抜けバイクが前面に出てくる。非常に危険だ。幅寄せられたらひとたまりもないのに、スルスルと車の間をすり抜けるのはデュアルにはやってほしくないなぁ・・・。でもまぁ最近都心で流行りのキックボードなんかと比べりゃよほどバイクの方が安全な乗り物だ。そのあたり臨機応変に楽しく、週末のツーリング話なんかを聞かせてくださいませ^^。
それにしてもこれからバイク納車とは強者だな。もう冬だぜ!漢やねんWWW。冬場にバイクに乗れる奴が本物のバイク乗りだと聞いたことがあるが、まさにそれ!デュアルは筋金入りのバイク乗りになるのだろうか・・・。
余談だが豪姫もヤクルトで毎日バイクに乗ってる。が、この時期から、とにもかくにも「寒い」を通り越し冬場に「痛い」も通り越し、春先に最後に来るのが「くさい!」なのだそうだWWW。
これはヤクルトバイク乗りあるあるなのだそうだが、寒いし手袋が欠かせないけど、これがくさい!だが寒い!どうにも震えが止まらないので毎年冬場で「防寒ハンドルカバー」も導入する。毛布に手を突っ込む感覚で最初心地よいが、一月も立てば起毛もヘタレてしまい、手を入れると少し湿った感じになるころには超くさいハンドルカバーが完成している。例えるなら剣道部で使い古した防具を装着する感覚を彷彿させる臭さ。だが、寒い冬は背に腹は代えられぬ。そのうち部屋に入ってから自分の手を洗っても洗っても匂いが落ちない。とどめで春先、ヤクルトのバイクから一斉に臭気を放ち始め、匂いに耐えられず「ハンドルカバーは洗わず捨てる」。これが慣例なのだそうだWWWW