今時のタクシードライバー

先日、お袋さんの診察に付き添ったとき、初めてタクシーアプリ「GO」を使用した。

その時にお世話になったタクシードライバーの兄ちゃんから、今時のタクシードライバーの業態のお話しを聞くことができた。

彼曰く、「今はアプリ「GO」の利用客がメイン。電話で配車をオーダーする時代ではなくなった」というのだ。

それはそうかもね、と相づちを打つ程度に聞いていたが、その後の彼の発言は私の古い固定観念を覆すものだった。彼の主張の要点は以下のとおり。

・最も稼げる時間帯は通勤時間帯。
・だから、いつも早朝に出勤する。ほぼ午前中で目標額を達成することもあるので、その後は早めに帰宅している。
・中州とかの歓楽街などでタクシー待ちのお客を待つことはしない。そういうことをしているのは年配のドライバーくらい。
・家庭もあるので早い時間に出勤して、日が明るいうちに帰るようにしている。

私の「稼ぐタクシードライバー」のイメージは、夜中の長距離のアタリ客をたくさん乗せているイメージだったが、そう話すとその若いあんちゃんは「それは昔の話っすよ」と笑うのだった

タクシーアプリが全てを変えてしまった、というのだ。

なるほど、確かにタクシーアプリがあれば、タクシーと乗客をダイレクトにマッチングできる。ドライバーもお客も、無駄にタクシーを流すことも、無駄な待ち時間も最小限に食い止めることができるわけだ。

これって地味にみえるけど、業界としてはかなりの「産業革命」ではなかろうか。。

ダイレクトに乗客をマッチングしているのだから、タクシー会社に所属して会社の配車システムを利用するなんていうのは、何のアドバンテージにもならない。個人タクシーと会社員タクシーのドライバーはもちろん、大手のタクシー会社と中小のタクシー会社の間の有意さは限りなく”ゼロ”にしてしまう効果がタクシーアプリにはある。

今まで若いタクシー運転手さんをみると、稼ぐには長時間の運転を前提に相当頑張らなきゃいかんのだろうな。。。と思っていたのだが・・・それは昔の人 の先入観となったようだ。

“今時のタクシードライバー” への1件の返信

  1. これは全く知らなかった。「GO」も使ったことがない。
    たまーにタクシーに乗ることはあるが、電車一区画(距離がまばらなので、西新から大濠としよう)でも軽く千円超えてくるのでよほどのことが無いと乗らないなぁぁぁWWWW

    それにしてもソーシャルメディアの発展の恩恵はすごいな。「GO」中心に配送パターンも根底から変わってるとは・・・知らなかった。勉強になりました。これから主流なんだろうね。知らないうちに時代に乗り遅れてることを実感。まぁこの年齢だからかも知れないが知らないことがあると「遅れてる」と言われてしまうのは偏見だと思うWWW。

    そういえば、駅前で順番待ちしてるタクシーはおっさんばかりだな。まぁあれはあれで「お付き合い」の側面や他者ドライバー同士の井戸端会議みたいなものもあって風流なんだろうけど、マッチングで無駄を省くと無意味なんだろうね・・・あー駅員の切符を切るカチャカチャ音が懐かしい世代なんだよ。世知辛い世の中だのうWWW

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

Optionally add an image (JPEG only)