会社でテレワーク禁止となりそうとのこと
RAMの指摘にあるように、トランプ大統領になってからいろんな変化が顕在化してきたね。
脱多様性化もそうだし、地球温暖化防止の取り組みであるパリ協定からの離脱など。個人的には歓迎する面もあるが、私ら庶民の生活様式に大きく影響するような動きが、流行りもののように急速に広まっていくのは戸惑いしかない
テレワークもしかり
あれだけ働き方改革を礼賛していたのに、手のひら返しというか、臆面もなく時計の針を巻き戻すような動きを示す世の中には唖然とするばかりだ
いや、完全に方向転換するならまだしも、マダラ模様のように、でも確実に広範囲に広まっていく感じは居心地の悪さしかない
しかし、個人の思惑とは関係なく世の中は変わっていくし、個人である我々も変わっていく。私なんてこの年齢でバイクに乗るなんて思っても見なかったし、RAMがコタツの主となるのも想像していなかった(笑)
ということで、世の中の変化、そして個人の変化は、抗うところは抗い、受け入れるところは受け入れつつ、生活様式を変えていくのが人生ということなのかも知れんね。
そんな滑稽な様子を上から目線で嘆きつつ、天に向かって「素晴らしきかな人生は!」とうそぶくLifestyleってのはどうだろうか?(笑)
ちなみにジュニアの受験ってもう終わった?
工業高校と聞いたので、製図にも使えるシャーペンを送ろうと思っているところだ。
ま、シャーペンなんで何本あっても構わないとは思うが…
デュアルさんは、なんと美しい心の持ち主なのだろう。
Lifestyle
Lifestyle Changing
いやぁ~もうすでに悟ってらっしゃる。あたしぁ人間が汚れとります。僕はこのままコタツでグダグダと文句ばっかり言ってる糞親父にならないよう気を付けます(笑)
ジュニアの受験は来週でごんす。奴の場合、滑り止めなる「私立高校」は最初からお金がもったいないということで受験しなかったので、一発本番。毎日塾に通ってる受験生だね。
先週ジュニアが腰が痛いというので湿布を張ったりマッサージしたりしたけど一向に良くならないということで、総合病院に連れて行って、レントゲン撮影。
先生「えー、、、姿勢が悪いんですね」
豪姫「は?といいますと。」
先生「普段慣れないこととか根詰めてるんじゃないかな?勉強机に向かったりとか・・・」
ジュニア「あ。。。」
結果、何の身体の異常でもなかった。それどころか普段勉強をしてないことが露呈し、姿勢の悪さを指摘されてしまい、気まずい状態のまま必要以上に「いててて」と腰をさするジュニアWWWW
受かってほしいもんです。
追伸:文房具はこだわりがアルっぽいけど、まぁ合格したら真っ先に報告するよ。お気遣いありがとね。感謝します^^。