健康寿命と平均寿命

男の場合、健康寿命は平均70歳くらい、平均寿命は80歳くらいらしい。

なぜ、こんな話題を取り上げたかというと、定年後の生活プランについて、健康寿命と平均寿命のどちらを意識して考えるべきだろうか。。と、ふと思ったのだ。

生活プランの中心になるものは年金だ。
その年金で話題になるのが、受給時期の繰上げ、繰下げ。一般に繰上でもらうと年金受取額が割り引かれるので損だ、とか、繰下げてもらったら年金額が割増になるからお得だ、といった話題。

ちなみに、個人的な受給額の比較をした場合、60歳から繰上受給した年金額と通常通り65歳から受給した年金額の総額が逆転するのは80歳くらいと言われている。
そう、男の平均寿命の年齢だ。80歳でポックリ逝けば繰り上げでも受取額に損はない、ということになる。

さらに受け取る年齢と健康寿命を追加して考えてみる。80歳でポックリ逝った場合、繰り上げた人は健康な10年間フルに年金を受け取り、65歳から受給した人は年金を受け取り、かつ健康なのは5年間だけとなる。

健康寿命が過ぎた70歳以降、死ぬまでの10年間は何らかの健康上の問題を抱えて生きることになる。その時は健康だった時よりも行動範囲も行動量も減るだろう。
ということは、生活コストもそんなにかからないのではないか。。あ、医療費が上がるか。。いや、後期高齢者になれば医療費の負担率は最低まで下がる。

まー年金を受けるの生活プランのど真ん中に据えた場合の損得勘定だとは理解する。
60歳を超えても身体が動くうちはお天道様の下のもと、汗水流して働く気構えがあれば問題ないと思う。

ただちょっとだけ、ゲーム感覚で先を読むような気持ちで定年後の生活プランを練ってみると、お得感とか割高感とか、そういった要素が入り込むのだ。特に年金は。

そのうち考えるのが面倒くさくなって、「要は働きゃいいんだろう。働きゃ!」となるw

今のどきの中坊

今時の中学生。。と、一括りにするのは良くないが、ウチのマンションにも中学生くらいの子供が発生し、その興味深い生態を目撃する日々なので書き記しておこう。

まず、「興味深い」という表現をしたのは、自分が中学生の時はこうじゃかった。。という思いがあるからだ。記憶違いでそういうこともしたかもしれないが。。。

その最たる特徴は「夜遊び」の時間帯だ。

まず、ウチのマンションの中坊を紹介。おそらく中学2年か3年の女子。マンションには小学生の時から住んでおり、仕事が休みの時にたまに見かけていた。
小学生の時は普通。しかし、中学になったと思ったら、あっという間にヤンキー化、けばくなった。

すると、マンションにたむろする友人連中もヤンキーが増える。すっかり叔父さんとなった私としては苦々しい連中だ。マンションの共用スペースに空き缶などが捨ててあると、彼女らの仕業かと思ってしまう。

そんな中坊たち。私が目撃する時間帯のほとんどが夜中の12時を回った頃か、夜明け前の4時〜5時頃という具合だ。メンバーも男子2名、女子2名。計4人がマンションの駐車場や近くのコンビニの駐車場でだべっているのだ。

親父に怒られたりしないのか?そして、眠くはないのか?

まぁ、今時の親は子供に対して無関心だから、夜中に外をうろついても親父の鉄拳制裁などないのかもしれない。でも、我がマンションの家族がそうだったとなると、これまた良い気分ではない。
そして夜行性の動物かと見紛うような深夜行動。自分が中学生だった頃も深夜ラジオを聞いて夜更かしをした記憶もあるが、明日の学校とかを考えると明け方まで外をウロウロする元気などなかったと思う。

明け方に目撃したシーンでは、マンションの階段の踊り場に寝ている男子中学生、というのもある。3〜4回はあった。1回目は「大丈夫か」と揺り起こしたくらいだ。
「あ、大丈夫っす」ってな感じで手を上げるのでそのまま別れたが、マンションでは見ない顔だったのでマンションの女子中学生の友人だろう。
その後も何度か同じようなシチュエーションを経験した。同一人物かはわからん。今となっては、マンションの女子中学生に用事があるヤンキー男子、という構図だとは理解できる。
しかし、スマホの時代にマンションの出待ちって何?
これを書いていて、ひょっとしたらストーカー行為か、という気もしてきた。

中学生の子供とその家族。この情報を私が入手する手段は、ramを始め、そういう家族を持つ友人知人からの情報に限られる。
幸いなことに“ヤンキーになってしまった”なんて話は聞いた記憶がない。
だから、突然現れたマンションのヤンキー中学生に注目してしまうのかも知れない。

とはいえ、ヤンキー連中に遭遇する機会は月に何度かレベルなので、そのうち関心もなくなるだろう。

頼むからびっくりするような事件を起こしてくれるなよ、と願わずにはいられないw

微妙に気になるEvernote

標題のとおり。

私はramほどのヘビーユーザーではないが、Evernoteユーザーである。
使用用途はただのメモ。多少、カテゴライズしたりしている部分もあるが、基本的にシステマティックに使うことはない。

メモの効果は安心感。仕事のメモ、気になったネットの情報や画像の保存、思いついたこと、パスワードや設定などのメモ、昔の書類や年賀状などをPDF化したデータの読み込みなど、、そうすることで安心感を得られるし、思い出す必要が生じた時にはファインプレーのような役割を果たすこともある。

なので、賢く使っていたり、機能を十二分に使ってはいないものの、スタンダードの課金をしていることに、それほどの抵抗は感じずに使ってきた。

が、しかし・・・最近、というか、去年くらいから微妙に気になっている。
このままEvernoteを使い続けていて良いのだろうか。。。と。

確か、ここ数年、Evernoteは利用プランの改悪が続いている気がするのだ。料金価格の値上げや利用デバイス数に関する制限など低価格プランの利用制限など。

他のアプリに乗り換えようかとも思うが、データの移行などを考えるとダルイ。。そんなに大した量でもないのだが。

YoutubeなどによるとEvernoteから乗り換えるとしたら、その有力候補はNothionらしい。

ここはヘビーユーザーのramの意見も聞いておこうか。

Evernote、どう?

スマートなハンドサイン

自転車ネタが続いて恐縮だが書き留めておこうと思う

前のレスにも書いたが、自転車社会って結構無法地帯。
信号無視、車道の逆走、ノールックの車道横断、歩行者優先無視、スマホを片手に“ナガラ運転”などなど。例を挙げればキリがない。

この辺は私が自動車のドライバー目線で想像していた以上の実情だと思う。

そういう状況だからこそ、交通ルールを守り、譲り合い思いやり運転を実践している“黄金の精神”を持つ自転車乗りには敬意を表すし、そこを目指してナニワのサイクル野郎も日々精進しているところだ。
そして、そういう“黄金の精神”は、当然ながら車のドライバー、バイク乗り、そして歩行者にも同じように存在する。

そんな“黄金の精神“に触れた時、その感激と感謝の思いを相手に伝えるにはどうしたら良いか。今回は交通コミュニケーションのお題。

車の場合、一般的には“サンキューハザード”がある。(サンキューハザードを出したらどんな割り込みも許されると思っている輩は論外だが)

この手の“ありがとう”という相手の運転に敬意と感謝を表すジェスチャーって、自転車乗りの場合なんだろう。。と思ったのがことの始まり。

今まではペコって頭を下げるのかなって思っていた。これは間違いではない。

でも、これは大変わかりやすいシチュエーションでのこと。例えば、車が停まって道を譲ってくれたりとかね。

ナニワのチャリンコ野郎が思うのは、もう少し“わかりにくいシチュエーション“の時の話だ。
例えば、車と自転車が並走していたとする。自動車の後ろには、多くの車列、道幅は狭く、自転車が走る側道レーンと車道は片側1車線。制限速度は30キロとしようか。
すると、前方左側、自転車の進路上にちょっと見えにくい高さがあまりない障害物が出現した!自転車乗りはどうしようかと思った瞬間、並走していた自動車の方が一瞬判断速くにスピードを落とし、自転車が障害物を避けるため、安全な進路変更ができるようなドライビングをしてくれた時などだ(何?わかりにくい?)
当然、その自動車の後ろには多くの車両が連なり、そうしなければ自転車は停止を余儀なくされ、長い車列が通り過ぎるまでしばらく立ち往生するだろうというし、自転車が無理な走行をして自転車はもちろん自動車にリスクを発生しかねないシチュエーションを見越してのナイス判断&ドライビング、という想定だ。(何?長い?)
譲られたサイクル野郎からすれば「俺ではなければ見逃していたぜ」的な解る人にしか解らない“黄金の精神”が発露したドライバーに遭遇した瞬間だ。

そこでサイクル野郎は考える。この「俺はわかってるぜ!」的な思いをドライバーに伝えたい、と。

ここで頭をペコって下げる?。。。うーんなんだかな〜、て思ってしまうのだよ。
そもそも走行中に頭を下げる行為は、一瞬とはいえ視線を切る行為なので停止中にするのとではリスクが大違い。しかも進路変更を予定しいる状況。その行為が原因で、自転車がもたつき、自動車側にも迷惑をかけることになるやも知れない。

では、とりあえず、進路変更をして自動車の前に出た後で頭を下げる?
これはまず持って車のドライバーから見えにくいと思うし、背中越しに見てもわかりにくいし、なんか「ごめんなさい」って言っているみたいだ。
もう少し、スマートな形でドライバーに伝えたい。

このようなシチュエーションの時、自転車の一番近い親戚、バイクの人たちは片手をあげてサムアップなどをしているようだ(ネットの一部の情報より)

これをチャリンコ野郎がやるのを想像してみる。
・・・なんか偉そう。自転車の分際で。。それは考えすぎかな笑

どうしたものか。。どんなハンドサインが良いのかな、あるのかな。

そんなことを思っている今日この頃だ。
そう、ナニワのサイクル野郎は平和な日々を送れているのだ。神に感謝。

とりあえず「俺はあんたの“黄金の精神“ってヤツを感じたぜ」という思いが伝われば良い。

なので、とりあえず片手を上げる、ところから始めようと思う。

あ、スマート路線なら、サムアップではなく、人差し指と中指の2本を立てた手の甲を見せるってのはどうだろう。カッコつけすぎ?笑

後で手話における意味とか世界のハンドサインに関する慣習も調べておこう。
知らず知らずに使っているジェスチャーがとんでもない意味を持つってことがあるってのは全人類が子供の頃から経験する苦い思い出だ笑

そういう意味では交通社会の自転車村の初心者である私は学ぶべきことが山ほど残っているようだ。

うむ、日々精進。

補足・・・
便利な世の中だ。ハンドサインについて調べたら一瞬でグーグル先生が教えてくれた。
結論から言うと、上記なシチュエーションではサムズアップが正解のようだ。
偉そうに感じるなど言っている場合ではなかった笑

オイラが「カッコつけすぎ?」と言った人差し指と中指をくっつけて手の甲を見せるってのは、英語圏でクロスフィンガーと捉えられたら「幸運を祈る」となるようだが、手の甲を見せられたことで裏ピースサインと捉えられたら(かなりな)侮辱的なジェスチャーになるようだ。クワバラクワバラ

ナニワのサイクル野郎

チャリンコ 買ってよかった!

あれからというもの休日となれば自転車に乗らずにはいられない日々を送っている。
しかし、マンション5階の上下運動があるから1日一回のみの娯楽。誓約と制約。

基本パターンは、図書館の開館時刻に合わせて出発。小一時間をかけて心斎橋近くの中央図書館に向かう。
図書館での暇つぶしが終わったら、難波に移動してドトールコーヒーでジャーマンドッグを頬張りブレンドコーヒーで胃袋に流し込む。
気が済んだら我が家の住之江区を目指して走り出す。
家の近くで見つけた謎のシャッター商店街を通って、これまた存在を知らなかったスーパーで食材を買い込み、リュックに詰め込んで帰る。

チャリンコで走行中は、耳を塞がない骨伝導タイプのイヤホンでお気に入りの音楽を聴く。
ご機嫌な音楽を聴きながら、かっこいいチャリンコで颯爽と走れば、吹き溜まりのような大阪の街もイタリアのフィレンツェになるってもんだ。

コロナ禍の期間を経てすっかりランニング熱は氷河期を迎えていたオイラにすれば、久々に運動習慣が帰ってきた感じだ。身体に感じる全身の筋肉疲労も心地よい。

だからと言って長距離のサイクリングに行くつもりはない。ロードバイクなんかに興味もない。

ただただ日常生活に運動習慣が帰ってきたのが心地良いのだ。

そうそう、ramのアドバイスを受け、泥除けのフェンダーは脱着式のやつを入手した。
危ない時にサドルの下につけるやつ。
でも、雨が降ったら乗らない かな。。。