休憩排他時間制御

排他制御とは、SE用語で、とあるデータの更新処理を行っている間、他のプログラムにはそのデータの読み書きを待たせることで同時に更新処理が実行されることを防ぐ仕組みを指す。
ちょいとシステマチックな話だがまぁ聞いてくれ。要するに昼飯が雑!という話だ。


我々の年齢的には、ヨーロッパの昼下がりのような、もうちょい健康に気をつかった飯をゆっくり食べ、紅茶タイムなどを風景と共に楽しみ優雅なひとときを過ごしたいものだ。


あたしゃね、すっかり脳髄に至るまで社畜ですよ。もうね、人間の環境適応能力の凄さといいますか、超劣悪な環境でもなんとか順応しようと頑張るわけですなぁ。


最近昼飯すら食べる時間が無い。全く無いわけではないが、それは徹夜を覚悟している元気な時に吐くセリフで、こちとら、なんとか終電に間に合わせようと必死なんでございます。
そこで「休憩排他時間制御」という高度な技が必要になるわけだ。


例えば1000枚程度印刷をするとする。紙の補充が定期的に必要になるが、印刷している間、フリーな時間ができる。・・・という地味な考え方こそ排他時間制御の始まりだ。こんなチマチマした時間を利用し、なにかしようとすると確実に失敗をするわけだ。
デバックをする。エラーのソースコードをただ眺めるのではなく、モグモグタイムを交えながらソースコードを眺める。少しでも温かいものを食べたいのでカレーヌードルは最近のお気に入りだ。カレーヌードルをずるずる啜りながらソースコードを眺める。なんということでしょう。ソースコードが優雅な昼下がりの夜空に見える・・・わけがないWWWW。おまけに作業が進まない。そもそもAB型じゃあるまいし、平行で複数の演算処理ができるほどの技術は生まれつき持っていない。俺は生粋のO型だ!WWW

ふと、気が付く。
さっき食べたのに、排他時間制御が進むと、無意識に平行作業でお菓子やら食べるようになる。無意識なので、気が付くとお腹がお菓子でパンパン…。

いかん、いかんよ。不健康すぎるよ。

なんだか文章を書きながら泣けてきた。隣の席は月が始まったばかりなのに一ヶ月分の労働時間を超過したと嘆いている。


コンビニでシャンプー買ってきて、炊事場で頭を洗い「これでOK」とか言ってる可愛いやつは連勤40日目。ありえねー。
かくいう俺はもう廃人寸前だ。あ”ーゆっくり寝た後に優雅な紅茶タイム!・・・を楽しむ夢じゅなくてさ!WWW


限界です。

会計ソフトで死亡フラグ

いやー不眠不休ですよ。あたしは新規導入会計ソフトの自由帳表を使い、帳票のスクリプト製作で連日地獄。
隣のアタシと同格の相棒はタスク管理とワークフロー製作と調整で連勤60日突入。
7月3日cutoverにしてたけど、先日の段階でこのままスタートすると取引先にも迷惑が及ぶということが濃厚となり、10日前でストップ指令。
8月まで作業延期で調整し直すことになった。一ヶ月遅らせれば、なんとかなるだろうという安直な考え。だが、現場は疲弊しきっている。
このままの状態で一ヶ月作業を伸ばすと、、、いや思考が追いつかない。一昔前のアニメ製作現場のようなセル画の前で発狂するアニメーターのごとく、慣れない「会計」ソフトに翻弄する。
まいった・・・実にまいった。

ゴールデンウィークの過ごし方

コロナの影響もあり、ここ数年はゴールデンウィークなんて存在しなかった。
いや、経済的な理由もあり、そもそも我が家にはゴールデンウィークが存在しない。
今年は最大10連休ということで大いに盛り上がっているわけだが、


一真->弓道部でいよいよ有段者になるべく段位試験。
悠時->バスケット部
豪姫->ヤクルトはゴールデンウィークが無い。


俺->・・・一人で10日間、日曜大工と車いじりとディズニープラスでマンダロリアン鑑賞。


何とも寂しい状況なのよ。昨年同様「日曜大工」もまぁ充実はするだろうけどさ、なんかさ、ね。折角コロナ明けのゴールデンウィークじゃんね。混雑を避けて日程ずらしてでもなんかリフレッシュしたいもんだ。

という訳でDUALの予定なんかも参考に聞いておきたいのでゴワスWWW

パスワードをパスしたい。。

何をするにもログインな時代。

だから、新しいサービスやアプリを利用するたびにIDとパスワードの設定が求められる。

そのつど、自分なりのルールで複数のパスワードを考えて使いまわしてきた。

しかし、年に一回とか、久々にログインするような場面でお決まりのメッセージ

IDかパスワードが違います」

これが出るたびにイライラ、そしてしぶしぶパスワードリセットして再設定する。こんな日々を送ってきた。

しかし・・・モー限界だ!

ということで、Google先生にすべて身をゆだねる感じで、パスワードの自動生成と管理を利用するようになってきた。

おそらく、Ramはパスワード管理もクールなやり方をしているのではないかと思う。

どうしてる?

ヨル・トシ・ナミ

さて、コロナも完治し・・・、といっても熱冷ましを飲んでないと7度台の微熱が一週間以上続いた。この話はコロナ後日談ではあるが、ヨル・トシ・ナミで疑われている「更年期障害」についての話だ。デュアルも人事ではないと思う。俺たちそういう年齢なのだ。
話はコロナ後遺症に遡る。

「これが世に言うコロナ後遺症か」なんて思いながら、色々手続きを済ませ、、、二週間経って漸く微熱は収まったものの、倦怠感というか、虚脱感がものすごい。ほんとすごいのだ。それが寝返りをうつのも億劫で、常にイライラするし、ぼーっとする感じ。
寝つきも悪く、仕事にも集中できていないことを自覚。ついには電車の椅子に座れない症状(おしっこが漏れそうなほどソワソワする感じに近い)まで現れ、通勤にまで支障が出てきたので、こりゃまずいと週末病院へ行って、血液検査、尿検査やら終え、検査結果が先週出た。

精神安定剤の類が処方されるのかなと思っていたのだが、、、。

医「糖尿ですね。」
R「糖尿ですよ。」
医「倦怠感あるでしょ。」
R「病院に来た理由はソレですけどね。」
医「・・。」
R「・・。」

医「お年柄、更年期障害を併発してる可能性がありますね。」
R「ん?数値的に何か異常でもありますか。」
医「数値上糖尿病の症状なのですが、薬で糖尿値は抑えられているので、なんとも・・・」
医「・・・。」

医「男性ホルモンを打ってみますか?」
R「・・・え?」

医「ホルモン値はさほど悪くは無いんですけど、男性ホルモンを打つことで、倦怠感は回復するかも知れません。」
R「・・・それって、私の症状が医学的によくわからない症状なので、カンフル剤的な役割で男性ホルモンを打つってことですか?」
医「・・まぁ、、そういうことですね。嫌なら別に打つ必要はありませんが、ホルモン注射は打ち始めたら最低一ヶ月に一度筋肉注射を打ち、半年間続けることになります。どうします?。」
医「倦怠感は改善する見込みは大いにあります」
R「。。。そうです・か・・。」

まー考えてみりゃ倦怠感とか喪失感なんて、心の病なのかも知れないし、軽いうつ病の類かななんて素人判断で思ってたので、俺は躊躇したのさ。カンフル剤の類を摂取させて様子を見ようというカンフル剤って男性ホルモンなのかい・・・男性が女性ホルモンを打つ話はジェンダー話でよくみるが、男性に男性ホルモンを打つの?ひょっとして俺はハゲるのかいWWW。

自分が導きだした結果はこうだ。
色々考慮すべき点もあるのだが、まぁ年齢的にみても精神的に色々衰えてる年頃なのは否めない。コロナ後遺症と判断され薬漬けにされるよりは良いかも知れない。

R「了解です。男性ホルモンに賭けてみます。えー打ちますよ。打ちますともさ。よろしくお願いします。」
医「はいじゃ早速、これらから打ちます。筋肉注射なので、よく揉まないと固くなりますよ。」

んでnow

ついに!ついにだよ、私「男性ホルモン」を打ちましたぁ。「男性ホルモン」とだけ聞いてるので、主成分とか本当の名前は知らないんだけどねWWW。まぁ普通の男性ホルモンを打ったのさ。
まぁワタクシ、変な想像でございますが、兼ねてからすね毛が無い、脇毛も薄い。髭も薄い、女っぽいと言われるなどのコンプレックスを抱えていましたが、俺がひげボーボーになったら楽しいだろうなぁ毎日ジョリジョリ髭剃りとかすんのかなぁWWWW。デュアルとかビックリするだろうなぁWWW。

これらは全て妄想でした。

変わったこと
1、肩こりが少し楽になった
2、寝つきが若干良くなりました。
3、なぜかコーラが嫌いになりました(因果関係は不明)

ーーー医者が期待すること。
注射は痛かったですか。 yes yes yes yes
倦怠感は改善しましたか? — no no no no
伏線で、性欲は増しましたか? — no!
続けてみますか? yes yes yes yes
オラオラですか? yes yes yes yes

とまぁ、即効性は無いようで、やはり継続的な検査が必用だとのこと。これから半年間男性ホルモンを打ってみるわけだが、その理由は「肉体の休眠と活性化」。要するに外部からホルモンを入れると、脳から「ホルモン足りてるよー」と指令が体の中に伝わり、結果ホルモンを分泌しなくなることで、男性ホルモンの源(睾丸)が活動しなくなり「休眠状態」に入るというのだ。んで、半年後、ホルモン注射を止めると脳が「ホルモン足りないぞ。じゃんじゃん作れ」と体に指令が行き渡り、休眠していたそれぞれの器官はバカンスを終えたリフレッシュ器官として蘇るという仕組みだ。
この休眠期間が半年で、それ以上摂取を続けると、休眠ではなく要らない器官として機能しなくなるそうだ。男性に女性ホルモンを打つ弊害についても説明してくれたが、そりゃそれで面白くもあり、恐ろしい話でもある。

で、正常な頃の男性ホルモンバランスに戻すのが目的なので、元々髭が薄い人が濃くなることなどまず無いし、男根がデカくなるなんて一般的な妄想は皆無だそうだWWW。それでも普通に戻る。それだけでもありがたい話でございますわよ。そんなお年頃なんだねぇ。ちゃんちゃん。