プラモデル完成

プラモデルが完成したので自慢するWWW


チラッと書いたが、息子が買ってくれた紅の豚プラモデルはサボイアS.21F「後期型」というモデル
まぁ田宮横型ではなく、食玩に毛が生えた程度のプラモデルで、勿論バリの修正、塗装も含め「プラモデルの匠」の腕を試されるような商品だ。やっぱ決め手は目の覚めるような「赤朱色で光沢のあるボディ」「細部にこだわるディテール」「デカール(シール)」を利用しない仕上げだろうか。若干持っていない色は目をつむり、プラサフと塗装に命を懸け、木工の質感を出す為、サフがけにも粗さを残し、小指大のポルコロッソにも虫眼鏡を利用し塗装を施し、、、とまぁ完成までに一週間かけ、Amazonでサイズにピッタリ加工したアクリルケースも特注。
みよ!飾っても違和感ない感じで出来上がった。

全体はこんな感じ、そもそも水上機なので、陸上保管用の台座が付属している。銃座の色目やエンジンルームまで細かく色分けしたが、外装を取り付け、中身は見えないWWW

色分けやデカールもしっかり貼り付け、長期保管用に無水デカール用仕上げスプレーで塗装した後、ラッカークリアーで仕上げている。

小指の爪ほどの極小なポルコロッソも頑張って色付け。

フィオも乗っているWWW

これを特注のクリアケースに収めて固定し、

こんな感じでキッチン下の棚(この棚も俺の制作品)に展示した。本と並び、なかなかシックで良い感じだと思うのだがどうだろうか。

一真は、俺が予想以上の展示物を作ったことに感激し、なぜかお父さんありがとうを連呼していた。悠時は物珍しいのか、プラモデルの制作から一生懸命にテクニックを覚えようとしていた。豪姫は…興味なさげだったWWW

微妙な18歳

一真が18歳になった。早いもんで、来年は高校も卒業し社会人だ。
するとなぜか真っ先に反応するのが「国」だったという話。
一通の重苦しい封書が届き、内容を要約すると
あなたは18歳になったので成人です。
成人なので選挙権がある。
選挙に行くべし!

という内容でした。・・・・正直いって眉唾です。税金利用し、ゴージャスな内容を送ってきて・・・なんじゃこりゃ???


なんせ、この制度が2年前に民法改正され、誰が喜んだか・・・政治家のみです。
くだらねー話、そんじゃ20歳になったらなんだという話だが・・・二十歳の集い、成年式とかいうそうで、既に意味が無いそうです。まぁこの国は20歳になったときにお祝いで出していた案内を取りやめ、真っ先に選挙で投票しようと訴えてきた訳です。

18になったら何ができる?
・親の同意を得ずにカードが作れる。ローンし放題。
・生命保険、証券口座が開ける。
・結婚できる。

は?・・・果たしてこれがメリットなのだろうか。勝手にローン組まれてしまい、借金抱えて自己破産。これがメリットであろうはずがない。
そもそもこの民放改正って少子化のダメ出しで無理やり得票率を伸ばそうという浅はかな政治家の「やりたい放題」法案だと思うのだが。漫画読んでた方が詳しく判る「平和が長く続くと政治が腐敗する」という末期状態なのかねぇ。


くだらないことはもう一つある。18成人でも飲酒や喫煙、公営ギャンブルは認められていない。理由は社会的成熟が求められるためだという・・・いえいえ!カードローンやら結婚やら、それこそ社会的成熟は認められないというなら、18にする意味が無いでしょーよ。と思う。

年金制度も20歳からなのに、18歳成人制度を逆手に取れば親権放棄もできるんだってよWWW。お前成人なんだってね。え?ってなもんだが・・・。

酒は飲めない成人18歳!。ジュースで乾杯じゃ!WWW

追伸:一真が人生初めてアルバイトを始めた。フェスに行くためだという。んで、こないだ俺の誕生日に初任給で買ったというプラモデルをプレゼントされた。「紅の豚」が乗ってた飛行機のプラモデル。うれしいもんだね。大して飛行にも走らず、五体満足に18歳まで育ってくれたことはとても喜ばしい。デュアルにも感謝してる。ボーリングを一生懸命教えてくれた人、入学祝を送ってくれたおじさんとして奴の心に刻まれていることだろう。ありがとう。

さぼっていたツケ

恥かきついでのネタをもういっちょう書き込んでおく。

いま、考えを巡らしていることに「引っ越し」がある。
これは早くても来年度の計画であるが、今、我がスマホには 8つのアプリを入れて不動産情報を取得中なのだ。

今のマンション、すごく気に入っているのだけどエレベータ無しの5階建ての5階。
現在はまったく問題ない(自転車を抱えての登り降り以外)が、こちらも定年後を見据えて動こうという算段だ。

賃貸の場合、高齢になると借りにくいと聞く。まぁ、その時はURとか公的な団地に潜り込めばよいとは思うが、できれば早めに動いておいた方がよいと考え、いろいろと物色中なのだ。

今後、家族が増えることなどなく、生活もミニマムにしていくことを考えたら、広い部屋も必要ない。定年を考えれば、あまり通勤アクセスを気にする必要も無い。

そんな感じで、一見こだわりの条件が少なく、物件も探しやすい状況にあるかと思いきや、そんなことはないのだ。

これには先の書き込みで挙げた「老後の生活プラン」が大きくかかわってくる。
独身だから自由度が高い分、考えがまとまらないのだ。

家族持ちだったらいろいろ考える必要も無いだろう。制約条件を優先するしかないのだから。

定年後、大阪に居着く?なら、いっそ安い中古物件を買った方が?
いやいや、いつでも福岡に帰られるように安い賃貸の方が・・それはマンション?団地?
安い物件なら、戸建て賃貸も安い これは知らなかった。もちろん年数が経過しているけどね。でも、セキュリティを考えたらマンション?

などなど。。仕事、住まい、年金などなど、定年後のことを考えると、今は答えがでないことはわかりきっているのにソワソワしてしまう。

いろいろな人生設計をさぼってきたツケが一気にきた感じだw

戸建ての賃貸・・古い物件だけど広さは十分で安いんだよなぁ・・・

抗う? <> 悪あがき?

RAMのレスをみつつ、最近の自分の行動を振り返ることができる

年金のハガキ? 来るねぇ~笑
これ見ると否が応でも老後?将来設計?が頭をよぎるよね~

しかもネットのニュースや検索サイトでも、年金をはじめ、老後の生活不安をあおるニュースや情報ばかり目につくw

あーいやだ、いやだ

おそらく最近の自分の行動は、これらの老後不安を煽る情報社会に対する反発心だと思う。

老後の不安に備えよ! そんな情報が巷にあふれている。

そういう状況に反発してバイク免許なんて”今さら感”満載のアイテムに手を出したのだと自己分析する。これが、自分の現状に対する「抗い」なのか「悪あがき」なのかはわからないw

「成り行き」として、俺の場合は独身で家族持ちじゃないから、バイク免許なんてお気楽なアイテムに手を出したのだと思う。まぁ、車の廃車 からの チャリンコの楽しさ からの という流れはあるが・・・。
もし、子持ちの家族持ちだったら、子育て中の身でこの選択は無い。ありえない。
家族の主として、まずは子供の独立がファーストチョイス。間違いない。

お互いの状況は違うにせよ、それぞれの状況下で”抗い””悪あがき”を続けることになるんでしょうね。不安を煽る情報に翻弄されるより、そっちのほうが面白そうだと思う。

ま、なるようになる、うん。

人生、「成り行き」

仕事と学校現場

昔、老後のお仕事の候補としてICT支援員の話題を出したのを覚えておいでだろうか

学校現場で働く教員たちは専門分野である教育だけで過大な負担を強いられ疲れている。そんな中、情報技術を学校現場に、より広く・深く浸透させるためには情報技術に関するサポート要員が必要だ。ということで、お国が肝入りでICT(情報通信技術)を教育現場に導入するサポート要員を増やそう、と取り組んでいる。

GIGAスクール構想?とかにも位置付けられ鼻息荒く押し進められている感があるが、情報通信のサポート的なお仕事なら普段の職場でもパソコンやネットワークの設定などを任されている人なら誰でもできるのではないか?と思って、老後の仕事の候補としてこちらで話題を出しと思う。

で、最近、専門書籍などを読んで調べたら意外な実態がわかってきた。ICT支援員の待遇は学校や自治体によって様々であり、週5日フルタイムの仕事もあれば年に数回程度のケースもある。また、支援員が所属する会社(ベネッセなど)の勤務時間と学校の勤務時間がずれているのに超勤などの扱いが適用されない、とか。学校によっては高度なネットワークの知識や教育ソフトの知識を求められるとか・・要はまだまだ就業環境としては整備の途中というわけだ。

私が一番気になったことは、「学校現場」が職場ということだ。

何を今更と言われればそれまでだが、この話題を出したときは全く考えていなかった。
学校という空間・・・規律、礼儀正しさ、特に服装・身だしなみ!が重要視されること。
クライアントが先生・学生・・・誤解を恐れず言えば、どちらも社会性という点で未熟な人が多い人種ということ。

こんな仕事現場に老後に飛び込んでいくことが自分に可能なのだろうか。。(いや、転職する予定も転職できる実力も無いのだけどね)

ゆったりのんびりマイペースな老後とは真逆の世界。

ITパスポートとか情報セキュリティマネジメントとかの情報系の入門的な資格をとったからついでにICT支援員の資格でも取ろうかと思って調べてみたら・・・

そこは正真正銘の「学校現場」だった。