大阪都構想の住民投票

今日は大阪都構想の住民投票日。

全国ニュースになっているようだからramも聞いたことはあると思う。現行の大阪市を四つの特別区に再編する。東京の都と区のような関係にしようというもの。

この政策の是非は置いとくとして、私の目に映る印象的な風景を描いておきます。

とにかく反対派のビラ配りがすごい数。朝の通勤時間帯、夕方の帰宅時間帯、駅という駅の周辺に大挙して現れ、駅周辺の道という道に4~5人配置している。しかもみんなじいちゃん、ばあちゃん。ま、平日にこんな活動ができるのは彼らしかいないから当たり前といえば当たり前だが。

さらに昨日乗ったバスにいたおじいちゃんは自分が背負っているリュックに張り紙をして「都構想に反対を」と訴えている。

これに比べると賛成派の方は地味な印象。ただ、変わったパターンでは自転車に乗ったおばちゃんが「都構想に賛成してください~」って叫びながら目の前を通っていったことがあった。一人で、プラカードやのぼりなど何も持たずに。

youtubeをみていても反対派、賛成派の㎝が流れていた。

社会人になっていろいろな選挙を経験してきたが、ここまでの状況はあまり記憶にない。前回の大阪府・大阪市の入れ替え選挙もかなり注目されたが、ここまではなかったように思う。

さて、今日の投票結果はどうなるか。

ちなみに私は期日前投票で投票済みだ。

追伸

昨日はハロウィンでフルムーン。46年ぶりらしい。次は38年後とのこと。

広い方のベランダで月見酒としゃれこんだが、改めて月光の強さに感動した。月光でベランダの手すりの影ができている。

https://paradox.asia/wp-content/uploads/2020/11/DSC_0119-scaled-1.jpg

https://paradox.asia/wp-content/uploads/2020/11/DSC_0121.jpg

自炊生活 序の章

自炊生活を始めるためSCANSNAPを購入していたが、どう活用するかいろいろと調べているうちに何もしないまま週末を迎えてしまった。

私の悪い癖。INPUTばかりでOUTPUTが少ない・遅れるパターンだ。

とりあえず、SCANしたファイルはネットワークドライブに保存して複数のパソコン・スマホ・タブレットからアクセスできるようにするのと、必要に応じて外出先でもコンテンツを閲覧できるように、EVERNOTEとの連携は不可避という結論に達した。

んで、先ほどから恐る恐る自炊を始めたのだが。。。早速問題発生。昨年の年賀状をザクっとSCANしたところ、何か汚れみたいなのがついていたみたいで、読み込んだ画像に”線”が入ってしまった。読み取り部分に汚れが付着した模様。。。

買ってすぐにサポート行きかと半べそ状態だったが、きれいな状態のハガキを何度かSCANさせるときれいさっぱり”線”が出なくなった。やれやれだ。

で、引き続き、古いハガキや申し込みの控えをボチボチと自炊していたところ、もう一つ必要なアイテムがあることに気が付いた。それはシュレッダー。特に廃棄する古い年賀状やハガキなど個人情報が記載されているドキュメントには必須ではないか。

最初はビリビリと自分の手で破いていたが、そのうち「何しているんだろう俺・・」的な状態になり、「こんなの全然効率的じゃねぇ」と思えてきた。

何か理由を見つけては出費がかさんでいる気がするが、今回の自炊作業に限らず、毎日のように来るDMの処理や古くなったクレジットカードの処分にも使えるだろうと家庭用のシュレッダーを用意することにした。本格的な自炊生活はそれからだ。というわけで自炊に出費がかさんだので愛車・ランボルギーニ・ファミリアのタイヤとホイールの交換は見送ることにした(笑)。

というわけで、まだまだ本格化しない自炊生活。とりあえず古いハガキや手紙、過去の健康診断、手続き書類などの類が済んだら、いよいよその次は本丸。雑誌やコミック、書籍類の自炊だ。

その時にはレンタルで裁断機も準備する予定だ。

自炊生活


早起きが習慣になると、土日も早起きしてしまう。
朝のルーティンをこなしても午前中に十分な時間が残る。正直、暇を持て余して、洗濯と片付けをマメにやるようになっている。
で、片付けても片付けても捨てられずに残っている奴らがいる。昔の手紙・ハガキ、写真、申込書の控え、保証書、ゲームの攻略情報などなどの紙媒体だ。
捨てるときにはドバッと捨てるのだが、その気になるまで捨てられない。
これらの紙媒体を捨てるためにデジタル化しようと思い立ちSCANSNAPを購入した。レンタルも考えたが、今後も紙媒体が無くなることはないだろうと思い、その都度、デジタル化しておくという習慣を付けようと思う。
あと、実家の重要書類もデジタル化してくことを考えている。お袋さんも「終活」と言いながら、重要書類のことを我々姉弟に何度か教えてきたが、いざその時になって困るのは目に見えている。そう思うと、安いパソコンとスキャナーをお袋さんにプレゼントするのも良いという気がしてきた。子供としては、「終活」などとあまり縁起でも無いことを意識したくはないが、親父さんが残した写真の整理のことも気になっていたようだし。
 
追伸
JAVAプログラミングの簡単な実習をやっているうちに致命的な能力不足に気がついた。タイピングスピードだ。
今まで我流の「なんちゃってタッチタイピング」をやっていた。周囲に猛者がいないため、職場ではトップクラスと自認していたが、全然お話しにならない。WEB上のタイピングゲーム「寿司打」の高級コースで常時1万円を上回るスコアが出るように頑張ろうと思った。

車検の季節

週末、オートバックスにて車検の見積もりに行ってきた。

結果は早期予約の特典を含めて9万円をギリギリ切るくらい。ココ数回の車検では最も安い金額だ。

思い起こすと、この2年間は意識して車を使ってきた。途中、エンジンルームを子猫に占拠される事態も発生したが、概ね使い続けたことが車の状態を良い形で維持できたのではないかと思っている。

道具一般に言えることだが、使うことで長持ちするというお話しである。

もう一つ、12~3万超えは普通に覚悟していたので予想外の安値にある思惑が。。それはタイヤとホイールの交換だ。現在の同等クラスだと6万弱で4本のタイヤとホイールのセットが売りに出ているらしい。交換時期に来ていないタイヤを交換するのはもったいないが、せっかくの機会だから我が“ランボルギーニ・ファミリア”の足下を小綺麗にしてやろうかな、という親心がムクムクとわいてくる。贅沢はできないので分相応なセット商品だけでも。。現在、検討中なのである。

追伸

プログラミングはJAVAから見ることにした。とりあえず教養として勉強してみる。

ベースはある

そうかぁ、パイソンはあかんのか~。

なんか、猫も杓子もpython的なイメージだったんだがな。ま、若手が習得できなかったので、ほんじゃ私がいっちょう・・・と思ったのもあるのだが。

本当に必要なのは、プログラミングの論理的思考パターン、アッセンブルをわかりやすく解説してくれたramようなメタな知識だ。pythonはその新しい潮流かと思ったのだが、互換性や広義な意味での汎用性に欠ける単なる「流行もの」ということか。玄人の世界では流行ってもないのかな(笑)

よし、ARMをチェックしてみよう。

ベースはある(笑)が、最初の会社で同期の連中とバンドで遊んだ2年間を最後に部屋のオブジェとなっている。っていうか、昨日のramのレスに「ベース」って単語が出たときベース(基礎)という意味にとって、文脈を読み取れなかったよ(笑)楽器のベースね。

継続は力なり、だよね。確かに、あのまま続けていたら、普通に上達したであろうな。でも、最初の会社を辞めて、転職後の生活を思い返してみたら「ベース」が入る余地は。。。あったのかなぁ。

ま、あれだ。禁煙と一緒で、何事も始めるのは「今」しかない、と思っていろいろ目移りしているのが、今の私(笑)

始めて止めて、そしてまた始める。繰り返し。あ、これは継続とは言えないな(笑)