映画もOUT

緊急事態宣言下のゴールデンウィーク。
楽しみにしていたJリーグの大阪ダービーも無観客が決定。盛り上がりに欠けることになるが、開催されるだけでもましなのか。。

で、映画。
TOHOシネマズやイオンシネマなど、4都府県の映画館が営業休止

大阪の場合、大阪だけではなく、比較行き来しやすい兵庫県も含んでいるため、映画という選択肢もなくなった。
席の間隔をあけてマスク着用。鑑賞中に声を出すはずもなく。。。なんでこうなった(笑)

でも、冷静に考えると休日はやることはあるわけで。。例えば、読み貯めた本を消化するとか、試験勉強とか、試験勉強とか、試験勉強とか。。。

GWを特別な期間と思わず、特別なことはせずに普段通り過ごす。そう思えば、緊急事態宣言に対するイラ立ちも少しは収まるかも知れん。

超ゴールデンニート

今日は出社してるが、明日は棚卸し。そして29日から来月9日までずーーーーっと休みにした。いや半ば強制的にしてしまった。平日も有給消化し、脅威の11連休だ。
が、先だってデュアルと話した通り

なーーーんにも予定が無い。  皆無。

昨年に続き、いや昨年より子供たちの事態は深刻で、部活も全部休み。昨年はお袋の他界などで奇しくも福岡旅行なんてイベントもあったけど、それも無い。旅行に行こうにも緊急事態宣言。海外なんかトンデモない。それ以前にマネーも枯渇しジリ貧状態WWW。

ってなわけで、超ゴールデンウィークならぬ、ゴールデンニートへの道まっしぐらなのが判っている。
無理矢理予定を立ててみる。

・デュアルじゃないけど、車の掃除とか。。。。


なーんにも思いつかないWWW

こりゃーもうお爺さんの様に江戸川のサイクリングコースを徘徊し、無駄にショッピングモールへ足繁く通い、見たくも無い映画を鑑賞し、胸焼け起こしながらジャンクフードを食べては喉が渇いてビール飲んで・・・。

連休終了時には立派な癈人が完成している気がする。これじゃいかん。

デュアルの予定にもよるけど、せめて週末はZoom飲み会を開催するってのに乗っからない?。
もしそうなりゃ唯一の予定だWWW。次の週末は30日金の夜。21時ごろからでどうでしょ。

テレワーク、難しいね。

自宅から事務所のパソコンをリモート操作する作業なのだけど、やはりOSがWINDOWS10proではないことによる操作性の悪さが気になる。

結果としてクラウドのストレージに事前にファイルを一式移動させ、自宅のノートに移動させてから作業という形をとっているのだけど、USBメモリなんかに移動して持ち帰って作業するのとあまり変わらない感。

あとスタッフ間の意思疎通のフォローが少なかったり、遅れてたり。クライアントへの連絡の即時性も低下している。まだまだ修行が足りない。

ただ、上記以外、個人で進める作業については大いに魅力的だ。無駄な電話を受ける必要が無かったり、他者の雑談に参加することもない。

テレワークを軌道に乗せるにはまだまだ道のりは遠い。難しいね。

いや、こういう時こそ難しく考えずに「何とかなるさ」精神で行くべきですな。

あるところにはある 2

漢字の話。

本を読んでいて読み方がわからない漢字があったときどうしてる?

例えば、その漢字の別の読み方がわかっていればネットで検索し、わかっている読み方の漢字を表示させて、さらにその漢字単体をググったりすると別の読み方がヒットしてわかるパターンがある。あるいは部首の読み方がわかっていたら、そこからググるパターンなど。

でも、これらネットで検索する場合、その漢字に関する情報が最低一つわかっていないと始まらない。

あるとき全く何も知らない漢字に出くわした。さて、どうしよう。。。我が家に漢和辞典などはおいていない。。。

で、あることを思いつき、おもむろに検索すると。。。やっぱりあった。

漢字手書き検索

スマホだけではなく、パソコンで使えるのもうれしい。
こういうのがあればなぁ、とか、思ったときにネットの世界でないものはないという思いを再び味わった(笑)

車の傷の補修

小石キズを受けたわが愛車の件。
例の特注色のペイントグッズも届いたので補修作業に着手。

これがキズの状態。

筆でポチポチ塗って、乾いたら上からまた塗る。同じことを繰り返し、重ね塗りして盛り上がるまで塗る。傷はボンネットの先部分で曲面。ちょっと塗ると下の方に垂れてくる。

重ね塗りが終了したら、そのまま自然乾燥で一週間ほど放置。その後、研磨などの仕上げ作業。。。塗装の剥がれや錆などの二次被害を防ぐのが第一目標だから「見てくれ」は二の次なのだが、実際にやってみると仕上がりが楽しみになってくる。