毎日の悩みごと。。

それは夕飯。夕飯を何にするか。これが毎日の悩み事。今頃何を言っているのかと思うかも知れないけど、毎朝、「今日は何を食べよう・・」とため息をついて家を出ている私。おそらく、昨年秋頃から平日の家飲みをしなくなって毎日の夕飯に関心が高まる一方、調理に手間を掛けたくないという意識からメニューがパターン化し、その小さなストレスが積もり積もっているのだろうと自己分析。

Ram家の献立は豪姫がコントロールしていると思うが、それってホントにスゴいことだから感謝の気持ちを忘れないようにしよう。はぁ、今日は何食べよう。。。

70% OFFに釣られて

10年親しんだ馴染みのツタヤ(レンタルビデオ)+本屋が今月末で閉店する事になった。とても場所的にも慣れ親しんだので、残念極まりないのだが、今、閉店に伴う値引き事件で我が家は大騒ぎなのだ。
ビデオやCDのレンタル商品は他店舗へ移動になるし、本も他店舗へ移動になるだけだと思っていた。閉店一ヶ月前、ワゴンにDVDやCDが20%OFFで販売。まぁ普通の出来事だ。
2週間前、ワゴンにDVDやCDが40%OFF 、本屋に売っている雑貨製品が全品20%OFF・・・まぁ閉店前に不要な在庫や減価償却出来てしまった不要品は売ってしまえという事だろう。まぁ良くアル出来事だ。
1週間前。ワゴンのDVDは一律300円。CDは100円!。雑貨は一部製品を除き50%OFF・・・むむむ!普段千円の品物が500円で買えてしまう。こうなると俄然触手が動き始めるが、それでも「今要らない物」を無理して買う必要はない。

そして昨日、それは想定外の出来事だった。何気なくお世話になったツタヤに「なにげなく」出かける事になった。豪姫がパズルが欲しいというのだ。普段4千円もする1000ピースのパズルが50%OFFで2千円で買える。フレームもベラボウに高いが、今ならまだ買えるかもしれないという期待を込めて店内へ。予想は良い意味で裏切られた。店内全て70% OFF!もう噂をどこからか聞きつけた親御さんで店内はごった返している。子供用の防犯ブザー。普段買うのを躊躇するほど高い。(普段 1200円。)これが70%OFFでなんと!360円!欲しかったパズル4,500円が、ナント1,350円!笑いが止まんねー!WWWW俺の金銭感覚や豪姫の金銭感覚が完全に崩壊。まぁお客さんみんなそうだった。買い物カゴに入りきれない程の雑貨を皆抱えきれないほど購入している。70% OFFは破壊力がある!
普段買わない雑貨に手が伸びる。ツムツム、パズル、パズルのフレーム、子供の財布、防犯ブザー、それこそ文房具の一切合切に加え、くだらない雑貨(手品とか)、DVDプレーヤーなんか13000のBlu-rayデッキが3900円だ!買うっしょWWWW

「いや待て!」

ケチくさい俺の勘が働く。「今まで20% OFFから始まって、今日21日段階で70% OFFだろ。閉店は来週31日。ということは今週末27、28日では70%OFFどころか、まさかの90%OFFだってあり得るかもしれない!」

まぁそう考えるのは普通の事だと思う。店員は段ボールを出し、他店舗に移動する商品と、売り切ってしまいたい商品を区分けしているのがアリアリと判るからだ。恐らく売れなかった商品は廃棄処分なのだろう。

今DVDプレーヤーは必要か?いや必要ではないWWWW。が、13000円が1300円ならどーだ?買うだろ!WWWWまぁそれまで在庫があればの話だがWWWW無かったら無かったで、そもそも必要ない代物なのだ。

。。。っておいおい!
豪姫の考え方は違うWWWW。色々我慢していた「欲しいものが目の前にある。しかも70%OFF」これ以上何を望むというのだ。他の人が購入し、無くなってしまったら元も子もない。豪姫の勘がそう囁いたらしいのだ(笑)。

かくして、俺の欲しいものは一切買わず。子供達や豪姫の為にカードまで使って大量の雑貨を購入。
56,000! 70%OFF =16,800(税込)です!

豪姫や子供達は大喜びだ。普段買って貰えない玩具や雑貨を大量に買って貰ったのだから。「安い!良かったねー」
いやまて!、俺の計算では今週末まで待てば、56,000! 90%OFF =5,600(税込)になっていたのでは????

悶々とする週末であった。豪姫は今日もツタヤに出向くそうだ。70%OFFを求めてWWWW
かくして今週末、果たして90% OFFの行方は? そもそも欲しい雑貨は売れ残っているのか?

こうご期待WWW

資格試験に思う

わかっていたことではあるが、今年、また資格試験を受けることになった。

技術士だ。やれやれだ。

https://www.engineer.or.jp/c_topics/000/000009.html

この職場に来てから10年。環境については門外漢だった私に対して、最初は勉強のつもりで資格試験を受けたらどうか?と言われたのが、だんだん“資格を取れ!”となり、そのプレッシャーに押される形で5年前に環境計量士の資格を取得。その結果、担当する仕事が増えた。個人的にはこの資格をもって“アガリ”のつもりだったし、周囲のプレッシャーも落ち着いたはずだった。しかし、新しい上司が来ると、次は「技術士だ!」となった。昨年、その第一関門となる一次試験を(福岡で)受けたのはご承知のとおり。受かって一段落できるかと思ったら、業務経歴の年数は条件を満たしているはずだから引き続き今年は二次試験を受けよとの下知。

まぁ、わかっていた流れではあるが昨年に引き続き日常生活に「試験勉強」の時間を組み込むのは「・・・」である。だって、私は50才(笑)。そうでもしないと勉強しないと言われれば反論できないが、仕事も増えて、それなりの生活リズムも構築した年代なのに、資格試験の勉強っていうのはね。。もひとつ言うと、この手の資格試験は直接仕事に関係がある内容ではないところが不毛感いっぱいなんだよね。ホントに幅広い知識とか、新しい知識を詰め込まないといけない。そのリターンはどうか。昔は国の仕事を受注するの条件に「技術士」が居ることってあったけど、今では国の仕事を受注することはまず無い(採算悪すぎ)。うちの職場の場合、環境計量士や技術士には資格手当がそれぞれ月額5千円程度支給されるけど、技術士は特に難しいし、合格までのモチベーション維持に“手当目当て”は使えない。致命的なことに、勉強する内容が面白くないんだ(笑)ま、それでも勉強するしかないんだけどね~。この前のramからの報告とか見る限り、有江君とか持ってそうなんだけど、仕事とは言え、あんな賢い人たちの領域に突入を命じられる凡人の身にもなってほしいよ^^;ちなみに、資格を取れ取れといった人を含め、うちの上司には環境計量士や技術士の資格を持った人は一人も居ない。だったら、お前が取れ!と言ってやりたい(笑)

 

GW後半戦にて

2日に強打した胸部の痛みがなかなか収まらないまま、連休の後半は福岡で過ごしておりました。

そこで高校時代の旧友と久しぶりに飲んだところ、酒に対する弱体化の影響が出てしまった。夕方から飲み始めて22時半前には解散したのだが、次の瞬間、気がつくと私は西鉄「津福駅」に居ました(笑)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E7%A6%8F%E9%A7%85

福岡天神駅から普通電車で白木原駅まで約20分。そのまま寝過ごし、二日市や久留米を通過し、津福に到着したのが2350分頃。約1時間半も普通電車に揺られていたということに。。。。誰も居ないホームで呆然と時刻表を探す私に、遠くから駅員さんが「もう電車はありませんよ~♪」と声をかける。駅を出ると外は雨。このままさまよい続けても風邪を引きかねないのでタクシーで帰るか・・と思ったが、そのタクシーもほとんど見当たらない田舎駅。さて、どうしたものかと思っていたら、運良く少し歩いたところにカラオケ店を見つけ、そこで朝まで過ごすことに。学生時代に朝まで飲んだことはあったけど、寝過ごして帰れなくなったのは初めて。お袋さんにもおおいにビックリ&心配させてしまった(笑)。

旧友はランニング仲間でもある。今年、私が朝ランで頑張っていて、先日10キロマラソンでも好タイムが出たと自慢すると、彼の方はすでにハーフマラソンを走っており、好タイムが出たという。彼にはなかなか敵わない。今年のフルマラソンで決着を付けようということになった。ちなみに、その酒の席で、共通の友人が昨年亡くなったことを告げられた。同い年。私と同じく独身で、出勤してこない彼の様子を見に来た会社の人に発見されたらしい。死因は心筋梗塞。彼の場合、両親と彼の三人暮らしだったが、十年前に父親が亡くなり、三年前に母親が亡くなり、一人住まいだったとのこと。旧友の話によると彼は成人病と鬱病を患っていて、たまに飲むと寂しい話題と人生に弱気な発言が気になっていたとのこと。年末年始に親戚の不幸が続いたが、今回の話でさらにショックを受けた。彼のご冥福を祈って、合掌。

付き合いが難しくなってきた長年の友

「デュアルさん、何かノリが悪いですね?(笑)」

数年ぶりに職場の飲み会等の年間幹事となった私。昨日、他の幹事三人と年間計画の打ち合わせをしている席上、後輩からそう言われた。かつては大酒飲みの上司と毎晩のように飲みに行き、年に二~三回は自ら飲み会を企画して職場の連中を引き連れていた過去を知っている後輩だからだろう。マラソンにハマってからはすっかり飲む回数は減っているものの、職場の飲み会を企画する幹事となれば「今年は飲み会の回数を増やそう!」という若手の提案に積極的に賛同すると思ったところ、私から出たのは「飲み会じゃなくてもランチなどの食事会でもいいんじゃないか。そっちの方がプライベートの時間を削ることなく参加しやすいだろうし・・。」だったから意外に思ったようだ。

タイトルの「付き合いが難しくなってきた長年の友」というのは飲み会。というか、お酒のこと。昨年秋頃から「平日の“家飲み”やめた」と言ってボチボチと酒を飲む機会が減ってきた私。3月下旬に仕事が落ち着いた頃に「早朝ランの習慣化」に挑戦しており、朝の5時から一時間弱のジョギングをやっている。これが実に気持ちの良い。さらに一日のスタートとしても全米が震撼するほどの“お得感”を体感することができる(今のところは)。マラソンの練習としてハードなものではないが、習慣化による地力向上は大いに期待できると思っている。・・のだが・・・、飲酒をした翌朝は、ほぼ確実に起きることができない(笑)。このことが最近、非常に気になる。

今までは休日は気にせず飲んでいた。週末のサッカー観戦中のビール、そして観戦後の祝杯も存分に楽しんできた(というか、今も楽しんでる)。が、その翌日は朝起きれない。今年は土曜日の試合が多いので、ここで夜に飲んでしまうと翌日の日曜日のスタートに躓くことになる。休日にやることを考えていたプランが台無しだ。これも最近気になっている。飲み会は嫌いではないが、そういった理由で積極的に飲もうという意識が薄くなってきた。しかし、サッカー観戦や休日のランニング練習後のビールの絶品さは相変わらずで、それこそ底なしに飲める。そういったビールも止めるのか?と言われると言葉に詰まる(笑)

それもこれもアルコールが抜けにくくなった身体の衰えのせいか・・。お酒の場合、つかず離れずの関係が一番良いのだろうけど、早朝ランなんか始めたら付き合うこと自体が難しい。酒が抜ける時間を稼ぐために、昼間に飲んで、夜飲まない、なんて現実離れしたことも考えないといけない(笑)。酒との付き合い・・・難しくなってきたなぁというお話でした。