この4月から施行された「改正高年齢者雇用安定法」
この法律に関して職場でも話題になることが増えた。先の「日本一周旅行」の件もそのひとつ。
何歳まで働くか、70歳まで働くのか、定年後どうするのか、などなど。
改めてこの法律をみると、会社側に定年延長に関する努力義務を求めたものである。具体的には以下の通り。
① 70歳までの定年引き上げ
② 定年制の廃止
③ 70歳までの継続雇用制度の導入(特殊関係事業主や他の事業主によるものも)
④ 70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度の導入
⑤ 70歳まで継続的に以下の事業に従事できる制度の導入
a.事業主が自ら実施する社会貢献事業
b.事業主が委託、出資(資金提供)する団体が行う社会貢献事業
(詳しくはこちらの記事を参照)
70まで働く。。といってもあと15年かぁ。。と思うと全然問題ないような気もする。職人の人に多いように、生涯現役的な思想の持ち主なら、そもそも定年なんて発想もないわけで。
ただ、ただ、別の見方をしたとき、ちょっと印象が変わる。
日本の将来という観点。
超高齢化社会、財政問題、年金問題など、を考えれば、国家のなりふり構わない法律にみえる。
「65歳から70歳までの就業機会を確保するため」というが「機会」ではなく「機械」の意もあるのでしょうなぁ(笑)
70まで働く。。といってもあと15年かぁ。。
泣ける。子供の頃は60だったのが、大人になったら70に増えてて、国の政策も何もなく、受給者の金を使い潰す不逞な輩まで居るのに、国に預けたお金も返ってこず。・・・はぁ。