ワクチン摂取予約

デュアルの話だと「簡単」だったという話だが、首都圏はもう恐ろしいほどの争奪戦。

そう、インフルエンザワクチン摂取は壮絶な争奪戦なのだ。

厚生労働省のワクチン摂取率は8月18日段階で人口の51%が摂取済みだという。ほんとか?周りに聞けばほんの数名しかワクチン接収したやつおらんよ。
というのも、そもそもワクチンが無いということで、新規申し込みが中止。自衛隊による大型摂取も全て枠が埋まっていて予約なんかできる状態ではない。申し込みできないのに摂取率が増えるって、地方はそんなに余ってんの?
と詮索したくなるほどの事態。そんな最中、県から連絡が届いた。

「8月20日(金曜)午前8時30分から、予約の対象者を12歳以上すべての人に拡大し、10月分の予約枠を追加します。」

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

こりゃ覚悟して予約しなければならないと態々週末会社を休んで、パソコン3台、携帯を稼働し、家族四人分の予約に臨んだ。

8時30分 :回線パンク!

予想はしていたが、一瞬でネットが繋がらない。一台のマシンのみHIT!お!こりゃいけるかも。
ダッシュで番号やらなんやら書き込み、予約画面へ。

おー開始わずか1分足らずで残り一名!すかさず予約!
やった!・・・ん?なになに?在庫がありませんだと!

・・・伝わるだろうか、この壮絶な争奪戦。

画面を何度がリドローするが「回線がパンクしてるので、後ほどお試しください」の画面から切り替わらない!

ちくしょー、と思ったらもう一台のパソコンがHIT!・・・だめだ!バラした!

まるで磯釣りで複数の竿を垂らしたオッサンが、HITさする度に右往左往し、バラされちゃ再び竿を垂らす様子を想像してくださいませWWWW


ようやく優先順位の高い、俺と豪姫の一回目、二階目の予約を終了するのに1時間近く消費。この段階で土日の予約は全て埋まってしまう。

続いて子供達だが、そもそも12歳未満の摂取会場は少なく、親の予約をしている最中に全ての枠は埋まってしまっていた。
残りは平日学校を休ませ、親も同伴なので、親も仕事を休んで摂取会場につれて行く枠のみ・・・これもあっという間に埋まってしまった。

こんな争奪戦になってることは政府は知ってるのかな?知らねーだろーな。

かくして俺は、1回目9月5日、二回目10月3日にワクチンを打つ。ファイザーだ。

自粛生活で生活インフラ費用が膨れ上がる

まずは誕生日おめでとう!(一日遅れではあるが)
我々の世代にとって、年齢なんて数える暇はないとは思うが、誕生日はめでたいことであると声を大にして言える世の中であってほしい。

で、本題。
昨日、姉貴から電話があった。内容は相変わらずどうでもよい話なのだが、冒頭切り出した内容が「コロナで自粛してたら金を使ってしまう」というものだった。

「使ってしまう」とはどういうことか、と思うが個人的にも思い当たるところはあった。ちなみに、姉貴が真っ先にあげたのは「水道代」とにかく在宅勤務など自宅で過ごしていると「洗濯」をしてしまうそうだ。本人は口を割らなかったが、おそらくストレス性の食費も増加している模様。ウーバーも頼んだことがあると言っていた。

私が思うのは「電気代」。みんなもそうだろうと思う。この夏、ほぼ一日クーラー付けっぱなし。先月7月の電気代は1.8万円。おそらく、8月の電気代は2万を超えるだろう。。。独り暮らし、ジョギングを含めて昼間は外に出る方の自分が電気代2万円超・・・。由々しき事態である。
ちなみに、姉貴同様に私も洗濯回数は激増したが、もともとの水使用量が少ないので水道代は変わらない。

在宅ワークを普及するかたわら、通勤が必要ないということで通勤手当を無くす会社も出てきているようだ。
それなら在宅勤務時の光熱費の手当ても手厚くする動きも普及してほしいと思う。

ワクチン接種

昨日、一回目のワクチン接種に行ってきた。

先週、大阪市の予約サイトをチェックしたら、ちょうど59歳以下の受付もできるようになったタイミングだったようで、あっさり予約できた。

大規模会場でのワクチン接種なので、ワクチンのメーカーはモデルナ。職場の先輩は、モデルナはファイザーに比べて副反応が強いとか多いとかさんざん脅していた。先輩は早々にファイザーで接種済みで、その感想として「筋肉注射は全く痛くもなく、副反応もまったくない。楽勝、楽勝」ってな感じでうそぶいていた。

そんな先輩の戯言にはまったく惑わされることはなかったが、一言言い返したくなったので、「ワクチンの副反応って、若い人の方が出やすいらしいですね。つまり、お年寄りは反応が薄い」
これも意味のない、大した根拠もない戯言なのだが、浮かれる先輩を黙らせるには十分だったようだ。

ま、それはそれとして、ワクチン接種を受けた感想としては、筋肉注射はホントに痛くもかゆくもなかった。健康診断の血液採取で行う静脈注射の方が痛さを感じると思う。あれに比べればホント、蚊に刺された程度。

あと、面白かったのは問診の時に、担当となった医者が、説明する言葉の端々に「副反応なんてたいしたことない」感を言いたそうにしていたこと(笑)。「大したことない」「全然問題ない」といった単語は極力使わないようにして、そういう趣旨を伝えたいのが感じられる。「マスコミが騒ぎすぎなんですよ」の一言は聞けたけどね(笑)
実際、一番注意すべきアナフィラキシー反応も準備している医療チームがすぐに対処すれば実に簡単に抑えられるらしい。「全く恐れる必要はありません。あ、”全く”とか言うのはダメなんですけどね(笑)。ちなみにこの大規模接種会場では今まで一度もアナフィラキシーショックは出ていません」とは医者の言葉。

一夜明けての副反応の状況としては、注射箇所に軽い筋肉痛を感じる程度、発熱はなし、といった感じだ。

ワクチンがどうとかこうとか、どーでもいいんだけど、相変わらず新規感染者数の増加でヒャッホーな連中を黙らせる意味でも、ワクチン接種で重症患者数を少なくして、一日も早くコロナ祭りを終わりにしたい。

書きながら思ったが、新規感染者数で騒いでる連中を黙らせるなら、50歳以下の若年層にワクチン接種を優先した方がいいかも。
今の新規感染者数の過半数がその年代だし、その年代にこそ、コロナを感染させるマ〇ケが多数生息している事実があるのだから。

勇者の音楽

遅ればせながらオリンピックの話題。

開会式の選手入場の際に使われた行進曲がゲーム音楽だったということはネットニュースで知っていたけど、映像をみたのは先週末(笑)。ちょっとした使われ方かと思ったらとんでもなかったね、バッチリ主役級の使われ方だった。
ニコ動のコメント付きで当時の様子を記録した動画があった。こちら。

この歳になってゲームの話題で盛り上がるのはアレだな、と言っておきながらなんだけどオリンピックという地球規模のイベントでゲーム音楽が流れるというのは感慨深いものがある。
考えてみると、オリンピックのアスリートたちは、国を背負い、仲間の想いを背負い、自身の人生をかけた挑戦者たち。RPGでいえば勇者そのものなのだ。ゲーム音楽のファンファーレが似合うはずなのである。

感動したので早速FFのオーケストラ演奏のCDを購入。
在宅ワークのBGMにしようと思う。

オリンピックそっちのけ

すっかり間が空いてしまった。

試験が終わって気が抜けた日々。オリンピックで世の中は楽しそうだけど、完全に乗り遅れた(笑)

しかし、オリンピックそっちのけで夢中になっているモノが私にはある。

言わずもがなゲームなのだが、そのゲームとは・・・

Ghost of Tsushima

いや、ちょうど一年前に発売されたゲームなのだけど、本当によく出来た作品なのよ。しかもアメリカの会社が作ったというから驚き。

対馬といえばramのご先祖様の故郷。このゲームは昔、元寇があった時代に対馬がモンゴル帝国に攻められた時を舞台に、一人の侍が敵に立ち向かうという物語。

2020年の数多のゲーム賞を総ナメにしたといってよいゲーム。グラフィック、シナリオ、オープンワールドの作り込み、豊富なコンテンツ、世界観に没入させてくれるUI、ゲームデザインの完成度などなど、全てがS級。

Ramも早くPS4ユーザーになってご先祖様の故郷を守る戦いに参戦するのだ^^