フィッシング詐欺

いやいや、今更ながらの話題なのだが、JCBから突然「大切なお知らせです」とメールが届いた。そ、普通に迷惑メールね。ふだんこの手のメールは全て「迷惑フィルター」に引っかかるようファイアーウォールの設定も万全なのだが、最近、子供の入学試験費やらなんやらJCBカードで支払いをすることが多く、ついに奴がRAMフィルターをすり抜けてきた様子だ。かなり優秀なやつだWWW。

警戒し、ウイルス検知ソフト上から隔離状態でそのフィッシングメール内容を読んでみると、第三者の不正使用を感知し、カードを止めたと書いてある。ほう、そりゃ大変だ。

念の為、携帯からJCBへログインしてみると、なんの異常もなし。カードも止められたりしていない。ま、フィッシングなのでここでおしまい。


いやしかし最近のフィッシングメールはよくできているね。住所もURLもしっかり「本物」が利用されていて、メールから飛ぶリンク先が短縮URLで二重偽装してある。これが全て「釣り」。

しかもメールを開いた瞬間にサーチエンジンに引っかかる画像resourceを仕込んであった。ご丁寧に「トロイの木馬」付きだ。Windowsの場合、知らずにメールを開いただけでログが記録されるという罠だ。(MacintoshはLinux同様resourceが隠せないので、そのまま読んでもウイルスに感染しないんだけどね。)

一昔前のフィッシングは内容も杜撰で自動翻訳を使った明らかに変な日本語で笑えたし、URLも「私は中国です。韓国です」と推察できるものが多かった。が、現在はそんなヘマはなく、内容も堂々としたものだ。amazon系のフィッシングメールもそうだが、完全にメーカーを模倣している。まぁそうでなければファイアーウォールもすり抜けようがないだろう。

それにしてもこのメール、知らずに興味本位で画像を読んでしまうだけでマシンを特定される可能性があるとは恐るべし!

ものは試しに文章の一部をコピーし、ブラウザでググってみるた。するとなんと本物のJCBにHIT。しかもフィッシング詐欺にご用心ときたもんだ。パターン事例が33件件も記載されとるやん。流石のJCBも「気をつけてね」というしかないということなんだろうね。

↓JCBの事例。フィッシングじゃないよWWW

https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/1544?site_domain=default

不断から警戒している俺のような相手でも、詐欺グループに目をつけられた場合、ピンポイントで攻撃されると簡単に引っかけられてしまうんだろうね。相手は組織だし。顔もわからないcrime syndicateだ。俺のようなエキスパート過信している人ほど陥りやすい罠ってあるだろうし。

ま、残念ながら採取されるお金がビタ一文無いんだけどね。だからこそ取られると困る。違う意味で心の余裕が無い(T . T)。ともあれ入試時期の巨額な支払いなんかで、そういった詐欺グループにこいつ金持ちと誤解されないよう気をつけないと。ロボットフィッシングを掻い潜り「目をつけられない」ように気をつけないといけない。


というわけで時々、教訓のように思い出そう「フィッシング詐欺」というネタでした^^

ナイトキャップ

およそ10数年ほど前のことである。それはフイをつかれたように訪れたのだった。

「パパの枕はクサい」

なんだかCMやらドラマやら、なんやらで一度は聞いたことがある言葉。

もちろん子供の場合、まるで言葉を選んではいない。

それこそ直感的な忌憚のない意見で、これっぽっちも忖度していない。

比較対象はママ。ママの枕と比較して、パパの枕は臭いという単純な話なのだが、それを言葉として浴びせられると・・・。そりゃね、あたし、リンスもフローラルな香りではありませんわよ。ゴリゴリのメンズ用のサッパリしますわ系シャンプーやリンスです。ま、歳も重ねれば加齢臭やらもするのかも知れない。


・・・いや、認めたくはない。相当気を遣って生活をしているのだ。ふと、自分の枕を匂ってみる。枕カバーも頻繁に洗ってるし・・・うーん、臭いのかな・・・。

ジワジワと絶望的な破壊力となって後から効いてくる。あたしはこういった攻撃に弱いのだWWWW。


ある日、「お猿のジョージ」を子供に読んで聞かせていた。誰もが知ってるお猿の他愛もない話なのだが、この話には「黄色いおじさん」と呼ばれるジョージの飼い主がちょいちょい出てくる。基本、探検家のような格好をしているおじさんは持ち物が黄色い。

ま、これはこれで良い。着目点はそこではない。話が進み、ジョージとお風呂に入って、就寝。この時、まさにこの時。「これなーに?」子供が指差す黄色いおじさんは、黄色いパジャマに、三角巾の帽子を被っている。


ナイトキャップだ。

日本人には馴染みのない三角形の帽子、なぜ寝る時に被って寝るんだろうか・・。

すると、子供が「サンタさんの帽子に似てるね」というのだ。

ま、まさか!この子は天才なのか(笑)。

そうだ、サンタさんの被る帽子もまさにナイトキャップ。


調べてみると、ナイトキャップの歴史はは古く中世ヨーロッパまで遡る。暖房がなかった時代に防寒目的に使用されたり、シラミを防止するためにかぶられていたそうだ。中世ヨーロッパでは寝るときはカツラの代用品で利用したり寝癖を防止したり、いろいろ役割があったんだね。

近年は睡眠中の髪や頭皮へのダメージを防ぐ「美髪効果」もあるらしく、欧米文化ではナイトキャップは一般的なパジャマと一対だ。

それではなぜ、日本にはこのナイトキャップ文化は根付かなかったのだろうか。
よくよく考えてみると、日本ではドラえもんのスネ夫がナイトキャップを被っている。

そーか、日本にナイトキャップ文化はアニメなどで伝わり、「ちょっとハイカラな欧米かぶれな文化」として敬遠されてしまったのではないだろうか。江戸時代まで木の枕で寝てたし、昭和は蕎麦枕が大流行するほど、やわらかでフカフカな枕を毛嫌いしてきた文化だもんな。

今思えば、子供の頃ナイトキャップを被る家庭なんか見たこともなかったしなぁ。もし、修学旅行でナイトキャップ被ってしまったら、次の日あだ名は「お坊ちゃん」に書き変わるほどの毛嫌いはされていたのかも知れない。

話を戻そう。俺は、グローバルな人間なのだ(笑)。黄色いおじさんのナイトキャップを見て、ふと思ったのだ。このナイトキャップ被ることで、「パパの枕はクサい」という問題が払拭できるのではないだろうか。

俺は急いでナイトキャップを探しに東急ハンズまで出かけた。


売ってない。

今の時代のようにアマゾンやらでポチッと購入できるような時代ではなく、当初、情報も少なかったこともある。

が、ないものは作ろうってなわけで、「自作のナイトキャップ」を作ることにした。まぁご存知の通り私、洋服屋の息子さんでもあり、お裁縫が得意で、ミシンなんかもスイスイ使えてしまうという主婦真っ青な技能の持ち主でやんす。

最初はタオルなんかを利用し、シルク布地を買ってきたり、いろいろ試行錯誤し、、、、現在に至る。今ではすっかりナイトキャップは「当たり前」の代物で、パンツとシャツとナイトキャップが、目下アタシのパジャマスタイルなのだ。もう何十ものナイトキャップを使いふるしては自分で自分用のナイトキャップを制作し、今日に至る。


先日、天日で家族の枕を干していたとき、息子が、

「お父さんの枕って匂いがしないね。」と言ってきた(今ここ)

オイオイオイオイオイ、おめぇさんの「クサい」という一言に悩まされ、ナイトキャップを被って・・・いや、結果オーライなのか(笑)

この瞬間、俺は「枕がクサイ」を克服したのだWWW。長かったWWW。


かくして、10数年経った現在、もう生活必需品となり、その理由すら忘れてしまっていたナイトキャップのありがたさを今、再び思い出すことになった。

ナイトキャップ・・あなどりがたしWWWW。

でもこんなネットでなんでも買える時代になっても三角ナイトキャップって売ってないんだとねーほんと。50過ぎて今更だけど、加齢臭の話題には萎えるよ。ほんと。おじいちゃんおばあちゃんってなんつーか線香臭いというか、白檀の匂いというか、一種異様な香りを想像してしまうが、俺もそんな雰囲気なのかな?まだ違うと信じたいけどね。

元旦はディズニーランド

あけおめーことよろーそんなわけで、あたし、生まれて初めて元旦にディズニーランド。

おそらく家族全員で出向く最後のディズニーランド。

天気も良く、防寒もしっかり準備したので、とにかく楽しかった。

家族旅行話は退屈だろうから(笑)ここではコロナで大きく様変わりした点を紹介しようと思う。

1)駐車場の立体化かつて広大に広がった駐車場は恐ろしく急ピッチで立体駐車場に切り替わり、新エリアの増設が着々と進んでいた。そりゃもう恐ろしい勢いで進んでいる。

2)入場制限の入場制限かつて実施されていた当日券など今は手に入るはずもなく販売はおろか半年前にはチケット完売という恐ろしい状態。それもそのはず、入場人数の規制に加え、入場時間も細かく割り、株主優待券すら入園日を抽選で決めるという徹底ぶり。車を降りて、すぐに異様な光景が目の前に。入場するための駐車場ゲートに長蛇の列が。検温、消毒を一人一人徹底して行うため、入場前に入場制限のゲートが設けられているのだ。これには参った。何もない駐車場から延々と牛歩。入園するまでに40分近くかかってしまった。

3)ファストパス廃止。案内中止。全て携帯のソフト(ディズニーパークチケット)内で申し込み、完結するスタイル。そのため、入場時にもらうパンフレットも無い。アトラクションやパレードの時間が判らない。キャストに聞いたら親切丁寧にアプリケーションの使い方を教えてくれる。そう「全て携帯見てね。書いてあるから」・・・便利といえば便利だが、味気ない(笑)入場と同時に「スタンバイパス」「エントリー受付」が有効になる。パーク内でしか予約ができない仕組み。まぁよくできてる。携帯で「エントリー受付」を見る。エントリー受付とは、演劇のような1日に何回かあるショースペースに参加する権利と、ミッキーやミニーと写真を撮る権利を・・・全てはずれ。恐ろしいことに一度外したらもう参加することはできない。続いて「スタンバイパス」これは人気アトラクションに並んで良い権利。・・・全てはずれ。このスタンバイパス。朝食、昼飯や夕食などのディナー予約もできる・・・全てはずれ。でも、入場規制をしているだけあって、人気アトラクションも最大30分も並べば乗ることができた。問題は食事。コロナで20以上のレストランが閉鎖。したがってカウチなパンとかで飢えを凌ぐ。昼なんかポップコーンだけで4千円も使い、胃がもたれるほどポップコーンを食べたおかげでお腹が空かなかった(笑)。

4)なんの行列?まさかの・・・ウエスタンリバー鉄道で並んでいる時、細い通路に大勢の人だかりができているのが見えた。なんだろう?なんかキャラクターでもいるのかな?それにしても皆笑って無いな。・・・答えはしばらく眺めていて、やっと判った。煙草だ。タバコを吸うための行列で、最後尾2時間待ちだWWWW。この日もっとも混雑しているアトラクションは広い敷地内に何ヶ所があるであろう喫煙所の「洞窟」。人目を離す場所に隔離され、入り口には係員がいて、人数制限している。あー俺も気持ちがよくわかる。タバコを吸ってる時は、ニコチンがキレると堪らなくイライラするので、吸わずにはいられない。それが2時間待ちでも、俺も並んでいただろう。煙草っていつからこんなに煙たがれるようになったんだ。かつてのディズニーランドではどこでもプカプカ煙草すって、ポイ捨てしても、掃除でササッと塵取りしてくれるくれる風景が当たり前だったのに、今では隔離された狭い洞窟で何も無い壁を見ながらタバコを吸うことに。恐ろしいことだ。かつての俺ならこの話だけで小一時間は語れただろう。そんなタバコの行列を遠い目をして眺めていた俺。時代だねWWW。

5)夢のないクソ野郎家族わいわいとピノキオの列に並んでいたら、いきなり前にいたキモい彼女連れの男が、「黄色い線あるでしょ!ソーシャルディスタンス!ね!ルールなんだから!」と俺に突っかかってきた。足元を見ると、黄色い線は守っていたが、確かに片足が前に出ていた。でもまぁ黄色い線も適当な距離感の目安であって・・・まぁそのくらい許容範囲だと思うのだが。まぁ俺は家族もいるし、こいつ心の狭いやつだなと思いながらも同じ土俵で喧嘩することはせず、「あーそーだね。ルールは守らないとね」と、黄色い線をはみ出さないよう気をつけるようにした。
あとから悠時が話してくれたが、どうも前のアトラクションで並んでいる時、悠時が前の人にぶつかってしまい、そのとき「黄色い線見えないの!」と怒鳴ってきた相手と同じ奴だったそうだ。コロナで異常反応するパトロール野郎はどこにでもいるもんだが、せめて夢の国では優しい気持ちでいてほしいものだなと世知辛い世の中にヤレヤレと思ったしだいだった。┓( ̄∇ ̄;)┏家族は俺がキレないかヒヤヒヤしながら見てたらしい(笑)。いやいやいやいや、かばんにミッキーのお人形さんを10個以上ぶらさげている「本物のオタク」を相手にすると損しかしないんだよ(笑)。とにかく楽しいディズニーランドでしたが、そんな摩訶不思議な出来事も遭遇しましたとさ。ちゃんちゃん。

今年もよろしく 2022

明けましておめでとうございます。

すでに仕事がはじまり、今も在宅勤務中。

とりあえず、相変わらずの怠惰な年末年始を過ごした。

お袋が用意したビールも1ダースどころか3ダースくらい飲み干した。
普通、一日一食か二食のところが三食プラス間食という怠惰な非日常を過ごした年末年始。

終わってほっとしている自分がいる(笑)

映画「マトリックス レザレクション」観た。みた?
感想は別に掲載することにしよう。

久々の映画館で強く印象に残ったのはこれから公開予定の作品に洋画の注目作が多いということ。明後日公開のスパイダーマンもそうだけど、なんかいろいろ集中しているイメージだ。楽しみなのである。

ではでは、今年もよろしくなのです。