チャリンコ 買ってよかった!
あれからというもの休日となれば自転車に乗らずにはいられない日々を送っている。
しかし、マンション5階の上下運動があるから1日一回のみの娯楽。誓約と制約。
基本パターンは、図書館の開館時刻に合わせて出発。小一時間をかけて心斎橋近くの中央図書館に向かう。
図書館での暇つぶしが終わったら、難波に移動してドトールコーヒーでジャーマンドッグを頬張りブレンドコーヒーで胃袋に流し込む。
気が済んだら我が家の住之江区を目指して走り出す。
家の近くで見つけた謎のシャッター商店街を通って、これまた存在を知らなかったスーパーで食材を買い込み、リュックに詰め込んで帰る。
チャリンコで走行中は、耳を塞がない骨伝導タイプのイヤホンでお気に入りの音楽を聴く。
ご機嫌な音楽を聴きながら、かっこいいチャリンコで颯爽と走れば、吹き溜まりのような大阪の街もイタリアのフィレンツェになるってもんだ。
コロナ禍の期間を経てすっかりランニング熱は氷河期を迎えていたオイラにすれば、久々に運動習慣が帰ってきた感じだ。身体に感じる全身の筋肉疲労も心地よい。
だからと言って長距離のサイクリングに行くつもりはない。ロードバイクなんかに興味もない。
ただただ日常生活に運動習慣が帰ってきたのが心地良いのだ。
そうそう、ramのアドバイスを受け、泥除けのフェンダーは脱着式のやつを入手した。
危ない時にサドルの下につけるやつ。
でも、雨が降ったら乗らない かな。。。
ご機嫌そうで良かったですーー^^。
泥除けのフェンダー。実は雨が降らない晴れた日でも背中に土?アスファルト?うっすらと跳ねるのよ。サドルよりお尻。要注意よ^^
あと、千葉県では令和4年7月1日から自転車保険加入が義務化され、我が家はAUの自転車保険に加入している。掛け捨てで年8千円くらいだったかな。大阪はどうか知らないけど突然自転車保険が義務化されてる可能性もあるので調べてみると良いよ^^。なんせ中国の人も増えたし、事故にあったら大変だしね。昔の様にはいかんとです。
うむ、自転車に乗るにあたっていろいろ勉強した。
自転車登録は購入時に済ませ、自転車保険にも加入した。私もauのやつ。
ヘルメットは努力義務となったので、カスクというやつを普通のキャップの上から被ってアゴヒモもつけている。このカスクは、リュックにしまうときなどヘルメットほどカサばらないのがよい。見て目は”頭を怪我した人”みたいだが、個人的には気に入っている。
改めて思うのが、自転車の交通ルールだ。
基本、車道を走れというが交通量の多い都心では危険極まりない。それにほとんどの歩道は「歩行者と自転車」が通行可能。自転車が歩道を走る場合は、車道側を徐行で、かつ歩行者の妨げにならないように!
このルールを徹底的に守るようにして、かつ、ジョギングに毛が生えた程度のペースでのんびり移動する。これを心がけている。
あと、細かな信号無視も一切しない。信号が点滅したり、赤信号だったら、一切の感情と思考をシャットアウトして停止する。それこそマシンのように停止。
曲がり角も「かも知れない運転」を徹底して、一時停止を励行する。
車を運転しているとき、ふらふらと車道を走る自転車を「あぶないなぁ~」と思っていた。こういう自動車のドライバー目線も忘れないことが大事だと思うが、それ以上に自転車の世界は危なっかしいと思う。Ramの指摘のように、自転車と自転車、そして対歩行者、出会い頭の事故、これに細心の注意が必要だと思う。
まー、のんびり乗る、これに限るね。